レンジで簡単☆基本のスコップコロッケ。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

手間無く簡単・美味しくて話題のスコップコロッケをレンジで更に簡単に作ってみました。子供の好きな肉じゃが風の甘辛味です。

このレシピの生い立ち
ち〜sunのスコップコロッケ(レシピID:18852475)を作ったら息子が大ハマりして毎日作ってと言われるのでレンジで簡単に作れる方法を考えました。コロッケの味付けは我が家の味にしました。隠し味のソースがポイントです。

レンジで簡単☆基本のスコップコロッケ。

手間無く簡単・美味しくて話題のスコップコロッケをレンジで更に簡単に作ってみました。子供の好きな肉じゃが風の甘辛味です。

このレシピの生い立ち
ち〜sunのスコップコロッケ(レシピID:18852475)を作ったら息子が大ハマりして毎日作ってと言われるのでレンジで簡単に作れる方法を考えました。コロッケの味付けは我が家の味にしました。隠し味のソースがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも(中サイズ) 2個(約200g)
  2. 挽肉 80g
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. 醤油 小さじ2
  5. 砂糖 小さじ2
  6. 小さじ2
  7. 中濃ソース 小さじ1
  8. パン粉 大さじ2〜
  9. 牛乳 大さじ1〜

作り方

  1. 1

    使用する耐熱皿にパン粉を薄く敷いて600wのレンジで3〜4分加熱。途中何度か焦げないように混ぜながら色付くまで。

  2. 2

    因みに600wで2分→かき混ぜて1分→更に1分でした。こんがりしたらパン粉を別皿に移しておく。

  3. 3

    玉ねぎはみじん切りにする。

  4. 4

    空いた耐熱皿に(洗わなくて大丈夫です)挽肉、玉ねぎ、★を加えてよく混ぜたらラップをし、600wのレンジで2分加熱。

  5. 5

    加熱後フォーク等でほぐし混ぜる。挽肉が生っぽかったら追加加熱して下さい。

  6. 6

    じゃがいもは洗って皮を剥き、1個を4等分に切る。

  7. 7

    ポリ袋に入れて口を軽くしぼりじゃがいもの下になるように置いたら600wのレンジで3分加熱。

  8. 8

    じゃがいもが潰せる硬さになったらミトンやタオルに包んで揉んで潰す。潰し具合はお好みで。

  9. 9

    挽肉の皿に潰したじゃがいも加えてよく混ぜ合わせ、牛乳を加えて更に混ぜる。

  10. 10

    表面を均一に慣らしたらから煎りしておいたパン粉を振り、トースターでこんがりするまで焼く。

  11. 11

    器に取り分け、お好みでソースをかけて召し上がれ。

  12. 12

    2016.3.30☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りしました!作って下さったみなさんありがとう♡

  13. 13

    2019.3.23☆100人の方からつくれぽをいただき2度目の話題入りしました!沢山のつくれぽありがとうございます♡

  14. 14

    2017.10.6発売☆クックパッドの家計ノート2018のレシピブックに掲載していただきました♡(p15)

コツ・ポイント

行程8で加える牛乳の量でタネのしっとり感を調節して下さい。パン粉のから煎りはフライパンでもOKです。パン粉をしっかり狐色にしておけば仕上げのトースター焼きは省略可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ