レンジで簡単!スコップコロッケ

kaana57
kaana57 @kanakosato

耐熱容器を使ってレンジで簡単調理!
ベーコンとたまねぎのうま味広がるスコップコロッケです。

具材成形→小麦粉→卵→パン粉の手間を省けるスコップコロッケは忙しい日のおうちごはんにぴったり。
こちらのレシピではパン粉にオリーブオイルを混ぜてから加熱してコクUP。
食物繊維やビタミンC補給にもなるので、
「野菜不足が気になる!」
という場面も素早く解消してくれます。

じゃがいもがおうちにありましたら、ぜひお試しくださいね。

レンジで簡単!スコップコロッケ

耐熱容器を使ってレンジで簡単調理!
ベーコンとたまねぎのうま味広がるスコップコロッケです。

具材成形→小麦粉→卵→パン粉の手間を省けるスコップコロッケは忙しい日のおうちごはんにぴったり。
こちらのレシピではパン粉にオリーブオイルを混ぜてから加熱してコクUP。
食物繊維やビタミンC補給にもなるので、
「野菜不足が気になる!」
という場面も素早く解消してくれます。

じゃがいもがおうちにありましたら、ぜひお試しくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 400g
  2. ブロックベーコン 100g
  3. A)フライドオニオン 10g
  4. A)塩 小さじ1/4
  5. A)こしょう 適量
  6. A)牛乳 大さじ2
  7. B)パン粉 大さじ4
  8. B)オリーブオイル 小さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむいて1.5cm角に切り、耐熱容器に入れる。

  2. 2

    ふた(またはふんわりラップ)をしてレンジ(600W)で5分加熱する。
    ブロックベーコンを1cm角に切る。

  3. 3

    じゃがいもの加熱ができたら火傷に注意してフタを外し、じゃがいもを潰す。

  4. 4

    ブロックベーコンとA)を加えて混ぜあわせる。再度フタをしてレンジ(600W)で2分加熱する。

  5. 5

    加熱後フタをはずし、混ぜあわせたB)を4の上にのせる。フタはせずレンジ(600W)で2分加熱する。

  6. 6

    彩りにパセリをふる。

コツ・ポイント

・じゃがいもは熱いうちに潰します。
・じゃがいもは個体差により水分量が異なります。レンジ加熱が足りない場合は10秒ずつ追加で加熱して様子をみてください。水分量が足りない場合は牛乳の量を増やして調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kaana57
kaana57 @kanakosato
に公開
野菜を味方に♪40代から始めよう♡心と体をととのえるおうちごはん【クックパッドアンバサダー2023】☆Nadia☆https://oceans-nadia.com/user/234249☆ブログ☆https://ameblo.jp/kaana57/☆instagram☆@kaana57★認定ヘルスフードカウンセラー1級、ABCcooking講師ライセンス(料理&パン)、フードスタイリストBTC資格所有★
もっと読む

似たレシピ