焼きカレー

チーズこんがり、卵は半熟の、焼きカレードリア。レトルトパウチのカレーを使って、食べたい時にすぐ作れる。人気検索1位感謝。
このレシピの生い立ち
2000年代に焼きカレーがちょこっと流行った時期が関東でもあったが、食べるチャンスを逸していた。興味もなかったし。しかし流行も下火になったころ、たまたまバルのご飯メニューにあったのを食べて、意外や意外美味しかったので、家でも作ることに。
焼きカレー
チーズこんがり、卵は半熟の、焼きカレードリア。レトルトパウチのカレーを使って、食べたい時にすぐ作れる。人気検索1位感謝。
このレシピの生い立ち
2000年代に焼きカレーがちょこっと流行った時期が関東でもあったが、食べるチャンスを逸していた。興味もなかったし。しかし流行も下火になったころ、たまたまバルのご飯メニューにあったのを食べて、意外や意外美味しかったので、家でも作ることに。
作り方
- 1
レトルトカレー(ごろごろ野菜系のものは、パウチの上から、揉んでおく)。
- 2
ご飯と合わせる。
- 3
混ぜる。
- 4
2等分して、それぞれ耐熱容器に入れる。
- 5
チーズで表面を覆う。
- 6
真ん中にくぼみを作る。
- 7
卵を卵白と卵黄にわけ、卵白だけくぼみにおとし、周りのごはんと少し混ぜて、なじませる。
- 8
予熱した中火オーブンで12~13分焼く。卵白が固まりチーズがとけ軽く焼き色がついたら、改めてスプーンでくぼみを拡げる。
- 9
くぼみに、卵黄をおとし、粉チーズをふりかけて、再びオーブンへ。
- 10
こんがり焼けて、卵が半熟になったら、完成。
- 11
料理は食べたいものを食べたい量だけ作る。飽きるまでカレーを食べ続けるのも、残りを焼きカレーアレンジにするのもあり得ない。
- 12
とはいえほんの軽食の焼きカレーのために滋味溢れる納得のカレーをスクラッチから作るのは不経済。それでレトルトカレーを利用。
コツ・ポイント
全卵を一度に落としたあとに、オーブンで一定時間以上焼くと、黄身まで固まってしまうか、チーズが焦げ足りないかのどちらかになる。卵白と卵黄を分け、二段階で焼くことにより、チーズに焼き色がつき、なおかつ卵黄が半熟の状態で仕上げることができる。
似たレシピ
-
作業時間5分!簡単激ウマ焼きカレー 作業時間5分!簡単激ウマ焼きカレー
レトルトを使って時間短縮!究極の手抜き絶品焼きカレー!半熟卵がとろ~ん♡チーズがのび~る♡ハフハフしながら食べてね♪ゆな☆りく★mama
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ