【石橋】簡単アメリカンチェリーのリゾット

パンチェッタとアメリカンチェリーの初夏を感じるリゾット!
使う赤ワインによってもコクの差を楽しめますよ!
このレシピの生い立ち
旬のフルーツが入った1品は、インパクトもあり心を掴みやすい!
好きな人に食べさせてあげてほしいなと思い、作りました!
と、いうとカッコよく聞こえるでしょう?
実際は、まぁ、ノリで作ったら美味かった!!これ!
【石橋】簡単アメリカンチェリーのリゾット
パンチェッタとアメリカンチェリーの初夏を感じるリゾット!
使う赤ワインによってもコクの差を楽しめますよ!
このレシピの生い立ち
旬のフルーツが入った1品は、インパクトもあり心を掴みやすい!
好きな人に食べさせてあげてほしいなと思い、作りました!
と、いうとカッコよく聞こえるでしょう?
実際は、まぁ、ノリで作ったら美味かった!!これ!
作り方
- 1
フライパンにオリーブオイル、ニンニク(みじん切り)投入!ニンニクが色付いてきたら、パンチェッタを半分量(細切れ)投入!
- 2
玉ねぎ(みじん切り)投入!塩コショウしてサッと炒め、赤ワイン(50ml)投入!アルコールをとばします!
- 3
洗ってよく水切りしたお米投入!ここで、お米が半透明になるくらいまで、よく油を吸わせます!
- 4
赤ワイン残り投入!お米が浸かるくらい水を入れて、ブイヨン投入!
- 5
フライパンの底が焦げ付かないように、フツフツ~っと沸いている状態でたまに底を木べらでこすります!
- 6
お米の固さをチェック!固ければ水をまた足します!ほんの少し芯が残るくらいになったら、アメリカンチェリーを投入!
- 7
残りのパンチェッタ、粉チーズも投入!塩コショウで味を整えて器に盛り付けます!
- 8
パセリを散らして完成!
コツ・ポイント
最初に使うパンチェッタは、ほぼなくなります!お米に旨味を吸わせるいわゆる【捨てパンチェッタ】です!初めて言いましたが(笑)お米は必ず味見で固さをチェックしてください!
柔らかくなりはじめたら、よくかき混ぜて火を止めながら味見してくださいね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
トマトジュースで作る簡単きのこリゾット トマトジュースで作る簡単きのこリゾット
yaichinさんの生米を使ってつくるリゾットのレシピで、トマトジュースを使ったきのこリゾットを作ってみました。激ウマです♪ ぶーすかおくさま
その他のレシピ