新しょうがの甘酢漬け

dyundyun @cook_40087040
この時期に出回る初夏の手仕事。言わずと知れた甘酢漬けです。
このレシピの生い立ち
減塩も漬けていますが、新しょうがが安く手に入ったので、市販に近いやや濃い味で漬けようかと。
新しょうがの甘酢漬け
この時期に出回る初夏の手仕事。言わずと知れた甘酢漬けです。
このレシピの生い立ち
減塩も漬けていますが、新しょうがが安く手に入ったので、市販に近いやや濃い味で漬けようかと。
作り方
- 1
新しょうがはスプーンで皮をこそげおとす。赤い茎は包丁で切りおとす。
- 2
軽く水で洗い、繊維に対し直角に2〜3ミリの厚さに切る。
- 3
ざるに広げ熱湯を回しかける。
- 4
あら熱が取れたら、ペーパータオルなどで水気を拭く。熱湯と焼酎で消毒した保存瓶に入れる。
- 5
漬け汁の材料を鍋に入れ中火で沸騰させる。
- 6
あつあつの漬け汁をしょうがが入った保存瓶に入れる。あら熱が取れたらふたをしめる。食べ頃は一週間後ぐらいから。
コツ・ポイント
保存瓶は熱湯を回しかけ乾かした後、焼酎などでぬぐい消毒してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20008443