大根おろしアート★ ダッフィー鍋♪

流行りの大根おろしアート…作ってみました♪ 色々具材をアレンジしたら、面白いかも(*´∀`)
このレシピの生い立ち
SNSに投稿したら、お友達に好評でネットに載せては?と勧められたのでアップしてみました♥ 載せるつもりじゃなかったので、途中の写真が一切ありませんが、ちまちまと作業が楽しく、可愛く出来て食べるのが惜しまれました(^m^)
大根おろしアート★ ダッフィー鍋♪
流行りの大根おろしアート…作ってみました♪ 色々具材をアレンジしたら、面白いかも(*´∀`)
このレシピの生い立ち
SNSに投稿したら、お友達に好評でネットに載せては?と勧められたのでアップしてみました♥ 載せるつもりじゃなかったので、途中の写真が一切ありませんが、ちまちまと作業が楽しく、可愛く出来て食べるのが惜しまれました(^m^)
作り方
- 1
豚肉と白菜を重ねて、お鍋に埋めていく
- 2
大根の皮を取って、すり下ろす。大根の汁もお鍋に使うので、捨てないで取っておきます。
- 3
飾りの人参を星形の型で抜く。味のりはダッフィーの目の部分、口、鼻とハサミでカットする。ベーコンも丸くカットする。
- 4
大根おろしをしぼって、汁と分ける。汁は鍋に入れる。大根おろしをダッフィーの頭・耳・腕・足用としてポン酢で色付けする。
- 5
頭はこぶし位の大きさに丸め、敷き詰めた白菜と豚肉の上に置き、顔の部分をスプーンで削る。
- 6
耳をつけ、顔の目の部分をミッキー型に作って、鼻は少し盛るように重ねていく。腕、足も形にして置いていく。
- 7
カットしておいた、味のりのダッフィーの目・鼻・口、ベーコンの足型を飾る。
- 8
ダッフィーの耳に気をつけて、蓋をし、蒸し煮にする。野菜から、更に水分出て、豚肉、ウェイパー・生姜と馴染んだら完成♪
コツ・ポイント
大根おろしの汁加減? あまり絞り過ぎると量が足らなくなり、多いと固まりません。ダッフィーのぬいぐるみや写真を横に置き、目の位置など観察しながら作ると可愛く出来ると思います♥
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
フワフワダッフィー鍋。大根おろしアート☆ フワフワダッフィー鍋。大根おろしアート☆
森の中のダッフィーをイメージして作りました!お人形のようなフワフワした感じにしました。簡単なようで顔が難しかったです笑みーママ。
-
大根おろしたっぷり鍋 大根おろしたっぷり鍋
100円ショップで買った一人土鍋。色々調理法で活躍する季節が来ました。おろし大根をたっぷり!!大根からの水気だけで煮るので体が温まります。ゆずの絞り汁だけでも野菜、お肉のエキスがさっぱりとしたお味で頂けます。 mimozasan -
-
-
その他のレシピ