小松菜のお湯かけサラダ

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

残った小松菜とカラーピーマンを使ったサラダ 食品ロス削減レシピ
このレシピの生い立ち
横浜市「まるごと旬野菜~使い切りレシピ~」による食品ロス削減レシピです。
食べ物のもったいない(食品ロス)「0ゼロ」が目標! 
学校給食で人気のレシピを掲載!!

小松菜のお湯かけサラダ

残った小松菜とカラーピーマンを使ったサラダ 食品ロス削減レシピ
このレシピの生い立ち
横浜市「まるごと旬野菜~使い切りレシピ~」による食品ロス削減レシピです。
食べ物のもったいない(食品ロス)「0ゼロ」が目標! 
学校給食で人気のレシピを掲載!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 1/2束
  2. カラーピーマン 少々
  3. わかめ(乾燥) 少々
  4. 白ごま 大さじ1/2~
  5. 亜麻仁油 大さじ1
  6. 大さじ1/2~
  7. しょうゆ 大さじ1/2~

作り方

  1. 1

    小松菜を洗って4センチくらいに切り、カラーピーマンも細切り。

  2. 2

    ボールに1とわかめを入れて、沸騰したお湯を注ぎ、30秒待ってからお湯を捨てる。

  3. 3

    材料を湯切りして、流水で手早く流したら、水気を絞り、Aを全体にかけ、白ごまをふる。

コツ・ポイント

亜麻仁油の代わりにオリーブ油でもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ