《話題入り》簡単☆大根の葉とツナの炒め煮

クックKaiママ @cook_40129793
ツナを入れることによって、大根の葉っぱも食べやすくなります♪
このレシピの生い立ち
大根の葉っぱは、栄養が多いだけではなく、デトックス効果もあるので、残さず食べようと思って作りました^ ^
《話題入り》簡単☆大根の葉とツナの炒め煮
ツナを入れることによって、大根の葉っぱも食べやすくなります♪
このレシピの生い立ち
大根の葉っぱは、栄養が多いだけではなく、デトックス効果もあるので、残さず食べようと思って作りました^ ^
作り方
- 1
大根の葉のを食べやすい大きさに切る
- 2
フライパンを火にかけ(弱火〜中火)ツナ缶をオイルごと入れる
- 3
ツナが温まったら、大根の葉を入れ炒め、酒、みりんを入れ、味を見ながら醤油を足していく
- 4
葉っぱがしんなりと、柔らかくなったら完成。白ごまなどをかけて召し上がれ^ ^
- 5
★追記★
大根の葉が足りない時は、きのこ類を追加しても美味しいです。
コツ・ポイント
ツナ缶や葉っぱの量によって味か変わるので、醤油は味を見ながら、少しずつ足してください。葉っぱが少ない場合、2本分でもOKです^ ^
似たレシピ
-
-
-
-
-
ご飯がすすむ♪大根菜と大豆の炒め煮 ご飯がすすむ♪大根菜と大豆の炒め煮
余った大根菜も大豆と一緒に炒めると立派なおかずになりますよ♪ツナの旨みでご飯もすすみます^^お弁当にも活躍できる一品です さとみわ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20064748