チキンと豆の満腹スープ

味の素KKコンソメ
味の素KKコンソメ @cook_40141799

ひよこ豆は、コロンとしたまん丸な形が魅力。鶏肉や野菜も小さめに切りそろえた具沢山スープ。見た目も楽しく仕上げた一汁食。
このレシピの生い立ち
がんばりすぎないくらいがちょうどいい。そんな暮らしが広がってきた今、味の素から“一汁食”という新提案。そのとき食べたいものをお鍋に入れ、味の素の調味料を入れるだけ。ひとつのお椀でうま味も栄養も、食べごたえもたっぷり、“一汁食”のできあがり。

チキンと豆の満腹スープ

ひよこ豆は、コロンとしたまん丸な形が魅力。鶏肉や野菜も小さめに切りそろえた具沢山スープ。見た目も楽しく仕上げた一汁食。
このレシピの生い立ち
がんばりすぎないくらいがちょうどいい。そんな暮らしが広がってきた今、味の素から“一汁食”という新提案。そのとき食べたいものをお鍋に入れ、味の素の調味料を入れるだけ。ひとつのお椀でうま味も栄養も、食べごたえもたっぷり、“一汁食”のできあがり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 「AJINOMOTOオリーブオイル」 小さじ1
  2. 鶏もも肉 1枚(200g)
  3. ひよこ豆(ゆで) 1パック(50g)
  4. しいたけ 小4個(50g)
  5. ほうれん草 2株(60g)
  6. 玉ねぎ 1/2個(100g)
  7. にんじん 5cm(50g)
  8. すりおろしにんにく(チューブでも可) 小さじ1/2
  9. 粗びき黒こしょう 適量
  10. 【A】
  11. 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1
  12. 500ml
  13. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    今回は「味の素KKコンソメ」顆粒タイプを使った簡単「スープ野菜」メニューを紹介します☆

  2. 2

    鶏肉は一口大に、しいたけは石づきを落とし4等分に、ほうれん草は4cm長さに切る。にんじんと玉ねぎは1cmの角切りにする。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを熱し、鶏肉とにんじんを中火で炒める。

  4. 4

    肉に焼き色がついたら、すりおろしにんにくと玉ねぎを加え、さらに3分ほど炒める。

  5. 5

    <4>に、【A】を加える。

  6. 6

    ひよこ豆、しいたけを入れ、沸騰したらほうれん草を加え、ほうれん草がしんなりしたら火を止める。

  7. 7

    器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。

コツ・ポイント

これ一杯で、ちゃんとごはん。一汁食。https://cookpad.wasmer.app/ct/182881
鶏肉を炒めた時の焦げ付きは、香ばしくよい風味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
味の素KKコンソメ
味の素KKコンソメ @cook_40141799
に公開

似たレシピ