甘麹!和テイストの甘さがたまらない♡

*mamichin*
*mamichin* @cook_40076304

とってもなめらか〜♪濃厚なのにほっこりの甘さにはまっちゃう♡美容と健康に〜ヨーグルトやドリンク、お料理にも!!

このレシピの生い立ち
胃腸の調子が悪く、固形物が何も食べれなかった時に、思い立ったのが飲む点滴の甘酒。飲むだけでなくヨーグルトなどと一緒に…と考え麹のみで作ったらとっ〜ても甘い♡『食べる点滴』です!!
美容と健康に〜今でもずっとハマってます♪

甘麹!和テイストの甘さがたまらない♡

とってもなめらか〜♪濃厚なのにほっこりの甘さにはまっちゃう♡美容と健康に〜ヨーグルトやドリンク、お料理にも!!

このレシピの生い立ち
胃腸の調子が悪く、固形物が何も食べれなかった時に、思い立ったのが飲む点滴の甘酒。飲むだけでなくヨーグルトなどと一緒に…と考え麹のみで作ったらとっ〜ても甘い♡『食べる点滴』です!!
美容と健康に〜今でもずっとハマってます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米麹 200g(1袋)
  2. ぬるま湯 300㏄

作り方

  1. 1

    米麹を袋に入ったまま細かく崩す。→私がいつも作る麹はこれ(200g)¥288〜¥338とスーパーによりお値段違います

  2. 2

    袋の中で細かく崩した麹を炊飯器に入れる(こちら2袋分)
    ※映像の関係で黄色っぽく見えますが、麹の色は白です。

  3. 3

    ぬるま湯300㏄を加え全体的になじませる

  4. 4

    保温スイッチを入れ
    上から濡れ布巾をかけ菜箸等を置き蓋をする
    ※保温の温度で菜箸の位置を変え蓋の開け具合を調整してね

  5. 5

    蓋が、パカッと開かないように上から雑誌などで押える
    (偶然にもツヤってなんだろの表紙。麹でツヤツヤになりましょうw)

  6. 6

    4〜5時間したらかき混ぜます。 ぱらぱらで水分が足りないのでは?と、心配になりますが、『安心して下さい 大丈夫です』w

  7. 7

    約8時間後になると麹の甘い香りがして表面には密の様な水分が湧いてきて色も薄茶色に変化しています。

  8. 8

    ⑦迄で終了です。お釜だけ取り出し布巾をかけたまま冷ます

  9. 9

    味見をしてみて〜♡
    お砂糖加えてないのに
    すごい甘さに驚きと感動です
    キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

  10. 10

    出来上がった麹をミキサーになめらかになるまでかけます。(ある程度水分があるので水を足したりしないでね)

  11. 11

    とろとろになったら終了。タッパなどに移し冷蔵保存〜冷凍もできます。
    麹1袋200g→出来上がり430g前後です。

  12. 12

    そのまま食べても、OK〜
    でも、とっても甘いので
    ヨーグルトにかけたり…

  13. 13

    豆乳を、温めて〜
    大3杯くらい入れて…

    豆乳とは抜群に合います〜♡

  14. 14

    小腹が空いた時に
    麹だけをスプーンをひとすくい。口の中で少〜しずつ溶かしていくとお腹の虫が治まりますw

  15. 15

    麹は疲労回復、血圧を下げる、免疫力を向上させるなどの効果があるそうです。また美肌や代謝の活性化など美容と健康に優れ物♪

コツ・ポイント

理想の保温温度が50〜60度です。我が家の炊飯器は『お休みモード』があり通常より低温のようです。各メーカー機種により保温温度が違うでしょうから取説などを確認してみて下さい。
温度が高いようなら菜箸を奥に置き蓋をやや広めに開けてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*mamichin*
*mamichin* @cook_40076304
に公開
私と旦那さまのメタボ対策&食べ盛りの男子二人の胃袋 満たす簡単・ 節約料理を模索中.・。゜*
もっと読む

似たレシピ