★お盆のお供え*きな粉団子*♪

たかしママ
たかしママ @cook_40056259

お盆のお迎え団子です。
一般的に米粉をまぶす白い団子ですが
今回はきな粉をまぶして作りました。

このレシピの生い立ち
実家のお仏壇にお供え用に作りました。
残りは私が食べるので
ラカントSの粉砂糖で作りました。

★お盆のお供え*きな粉団子*♪

お盆のお迎え団子です。
一般的に米粉をまぶす白い団子ですが
今回はきな粉をまぶして作りました。

このレシピの生い立ち
実家のお仏壇にお供え用に作りました。
残りは私が食べるので
ラカントSの粉砂糖で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白玉粉 200g
  2.   160㏄
  3. きな粉 大さじ4
  4. ラカントS粉砂糖(又は上白糖) 大さじ2
  5. レシピID : 20080567
  6. 少々

作り方

  1. 1

    白玉粉ときな粉を使います。

  2. 2

    白玉粉をボールに入れてお水を加えます。

  3. 3

    2を手で粉っ気が無くなるまで捏ねます。

  4. 4

    お鍋でたっぷりの
    お湯を沸かして
    3を小さく丸めて
    入れます。
    強火で沈んでた
    団子か数分すると浮いてきます。

  5. 5

    浮いてきても
    1分程
    強火でそのまま
    待ちます。

  6. 6

    5の火を止めて
    鍋の団子をすくい
    水を入れたボールに
    移します。

  7. 7

    6の団子を流水で冷まします。

  8. 8

    7の団子を
    クッキングペーパーにのせて水気を取ります。

  9. 9

    容器にきな粉とラカントSの粉砂糖と塩を加えて混ぜ合わせます。
    ラカントSは混ざりにくいので粉末にして使います。

  10. 10

    9に8の団子を加えて粉を絡ませます。

  11. 11

    お皿に10の団子を積み上げて出来上がりです。

コツ・ポイント

お団子は熱湯で湯がいて
浮いて来たら取り出して
流水で冷まします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たかしママ
たかしママ @cook_40056259
に公開
こんにちは(*^_^*)どなたでも簡単に作れるお料理です。レンジや圧力鍋を使った手抜きの(^_^;)お料理などを多く投稿させて頂いてます。最近は・・・低糖質のレシピをメインに投稿してます。ちょっと体調を悪くしてる『たかしママ』ですが息子に残してあげたい母の味です。 
もっと読む

似たレシピ