★お盆のお供え*きな粉団子*♪

たかしママ @cook_40056259
お盆のお迎え団子です。
一般的に米粉をまぶす白い団子ですが
今回はきな粉をまぶして作りました。
このレシピの生い立ち
実家のお仏壇にお供え用に作りました。
残りは私が食べるので
ラカントSの粉砂糖で作りました。
★お盆のお供え*きな粉団子*♪
お盆のお迎え団子です。
一般的に米粉をまぶす白い団子ですが
今回はきな粉をまぶして作りました。
このレシピの生い立ち
実家のお仏壇にお供え用に作りました。
残りは私が食べるので
ラカントSの粉砂糖で作りました。
作り方
- 1
白玉粉ときな粉を使います。
- 2
白玉粉をボールに入れてお水を加えます。
- 3
2を手で粉っ気が無くなるまで捏ねます。
- 4
お鍋でたっぷりの
お湯を沸かして
3を小さく丸めて
入れます。
強火で沈んでた
団子か数分すると浮いてきます。 - 5
浮いてきても
1分程
強火でそのまま
待ちます。 - 6
5の火を止めて
鍋の団子をすくい
水を入れたボールに
移します。 - 7
6の団子を流水で冷まします。
- 8
7の団子を
クッキングペーパーにのせて水気を取ります。 - 9
容器にきな粉とラカントSの粉砂糖と塩を加えて混ぜ合わせます。
ラカントSは混ざりにくいので粉末にして使います。 - 10
9に8の団子を加えて粉を絡ませます。
- 11
お皿に10の団子を積み上げて出来上がりです。
コツ・ポイント
お団子は熱湯で湯がいて
浮いて来たら取り出して
流水で冷まします。
似たレシピ
-
-
-
-
すりおろしさつま芋の団子☆きなこシナモン すりおろしさつま芋の団子☆きなこシナモン
すりおろしたさつま芋に白玉粉を混ぜって作ったお団子。きな粉とシナモンシュガーをたっぷり掛けていただきます。 はるさんの台所 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20083228