つくりおき、下ごしらえ冷凍保存(お肉編)

腹黒亭
腹黒亭 @cook_40115295

家族は温かい出来立てご飯を好み、我が家では下ごしらえの作り置きが一番使い勝手がいいので
このレシピの生い立ち
作り置きを完全に作ってしまうより、下ごしらえ段階なら時短にでき、出来立てを食べることができます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏肉(ももむね) 適量
  2. ミンチ肉(合挽き、豚、鶏) 適量
  3. 豚肉 適量

作り方

  1. 1

    基本ジプロック内で味付け、コネをしていきます。
    手が汚れない

  2. 2

    鶏肉・・❶唐揚げ粉をとき漬け込む。❷焼肉のたれに漬け込む❸タコライススパイスと小麦粉をまぶしておく❹麺つゆ+味醂

  3. 3

    豚肉・・❶塩麹と一緒に❷麺つゆ+生姜+玉ねぎのくし切りで漬け込む❸塩胡椒、ケチャップ、ウスターソースで漬け込む

  4. 4

    ミンチ肉・・❶ハンバーグ用、❷鳥つくね、❸そぼろ、❹ワンタン❺肉団子
    これは全て用途別に味付けだけしておきます

  5. 5

    ミンチ肉・・共通する野菜で下ごしらえします時短の為、玉ねぎのみじん切りを使い上記のメニューを全て下ごしらえします。

  6. 6

    豚肉、鶏肉・・勿論パン粉をつけてカツ用に玉子は使わず、小麦粉に水を加え(少し固めのクリーム状)→パン粉の順で作ります

コツ・ポイント

ミンチ肉・・共通する野菜で下ごしらえします時短の為、玉ねぎのみじん切りを使い上記のメニューを全て下ごしらえします。(肉が違うだけ)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
腹黒亭
腹黒亭 @cook_40115295
に公開
掲載本「わたしたちの作り置き」マイナビ出版時短、カサ増し、作り置き、が得意ですダイエットアプリFiNCのアンバサダー、ダイエットレシピの提案をしていますInstagramでテーブルコーディネート、動画で料理の紹介をしていますInstagram、FiNC アカウント @haraguroteiよろしくお願いします(´◡`๑) 
もっと読む

似たレシピ