さくらんぼゼリーのレアチーズケーキ

さくらんぼの季節に可愛いケーキ♪
甘さ控えめですっ(^o^)/
このレシピの生い立ち
覚書です。
アセロラジュースの代わりに赤ワイン100cc.水400cc.レモン汁小さじ1と砂糖を50gに変えると大人の味に!!
さくらんぼゼリーのレアチーズケーキ
さくらんぼの季節に可愛いケーキ♪
甘さ控えめですっ(^o^)/
このレシピの生い立ち
覚書です。
アセロラジュースの代わりに赤ワイン100cc.水400cc.レモン汁小さじ1と砂糖を50gに変えると大人の味に!!
作り方
- 1
レアチーズケーキの材料
※こちらに上白糖と塩 - 2
ザルに布巾をのせボールの上にセットしたら無糖ヨーグルト400gを全て入れ塩ひとつまみをふりかけ1時間半放置
- 3
クリームチーズを耐熱ボールに入れ室温に戻す
生クリームも室温に! - 4
ゼラチン5gに大さじ2の水を入れふやかす
※今回はふやかさなくても良いタイプを使ってます - 5
オーブンに余熱を入れる
※180度5分で焼きます - 6
バターを耐熱容器に入れ電子レンジ500W1分かけて溶かす
クッキーをビニール袋に入れて綿棒で砕く - 7
砕いたクッキーにバターを入れてなじませる
- 8
型に6を入れ敷きつめたら、平らな物で押し付ける
※今回は底が平らなコップを使ってます - 9
8を180度のオーブンで5分焼いたら冷ます
4でふやかしておいたゼラチンをオーブンの余熱で溶かす - 10
3のクリームチーズを電子レンジ500Wで20秒加熱したらまぜ、再び20秒加熱してクリーム状になるまで混ぜる
- 11
砂糖を入れて混ぜたら水切りヨーグルト200g→生クリーム→レモン汁→ゼラチンの順に入れて混ぜたらザルで漉す
- 12
11を8の型に流し込み表面をならしたらラップをして冷蔵庫で2時間冷やす
- 13
◼︎さくらんぼゼリーを作る
- 14
耐熱ボールにアセロラジュースと粉ゼラチンを入れて混ぜる
レンジ500W2分加熱したら上白糖を加え再び2分加熱 - 15
さくらんぼのヘタを取り塩水で洗い水気を拭く
ヘタのあった方をストローで半分まで穴を開け竹串で種の周りを一周なぞり種を取る - 16
粗熱を取ったゼリー液を12に少し入れ15分冷やす
さくらんぼを並べさくらんぼの1/3までゼリー液を入れて1時間冷やす - 17
残りのゼリー液をさくらんぼがかくれるまで入れてしっかり冷やし固める
※2時間は冷やす - 18
熱いお湯で濡らしたタオルを絞って型の周りを温めて型から外す
コツ・ポイント
レアチーズの生地は型に流す前に漉した方が口当たり滑らかになります。
さくらんぼの種も面倒でも取った方が、食べやすいです。
※さくらんぼは160gで32個でした。
14の行程で沸騰させないように!
ゼリーをのせない場合は12で4時間位冷やす。
似たレシピ
その他のレシピ