【絶品ガッツリ系】肉巻きアスパラガス☆

☆わんぱく胃袋☆
☆わんぱく胃袋☆ @cook_40095707

かなりの自信作です。旦那がうなる美味しさでした!とにかくご飯が進むので、食べ過ぎ注意です!お弁当にもぴったりです!♡
このレシピの生い立ち
アスパラが美味しい時期だったので!一本丸ごと肉巻きにしても良し、5センチくらいに切ったアスパラを3本くらいまとめて短くて太い肉巻きにしても美味しいです!

【絶品ガッツリ系】肉巻きアスパラガス☆

かなりの自信作です。旦那がうなる美味しさでした!とにかくご飯が進むので、食べ過ぎ注意です!お弁当にもぴったりです!♡
このレシピの生い立ち
アスパラが美味しい時期だったので!一本丸ごと肉巻きにしても良し、5センチくらいに切ったアスパラを3本くらいまとめて短くて太い肉巻きにしても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. アスパラガス(できれば太めのもの) 8〜10本
  2. 薄切り豚バラ肉 300〜350g
  3. 薄力粉 適宜
  4. 【万能甘辛ダレ】
  5. しょうゆ(麺つゆじゃなくて、しょうゆを!) 大さじ3
  6. 大さじ3
  7. みりん 大さじ3
  8. 砂糖 小さじ4(大さじ1と1/3)
  9. おろしにんにく(チューブ)又はおろし生姜 4㎝くらい
  10. ごま 大さじ2程度
  11. 胡麻(お好みでトッピング)

作り方

  1. 1

    アスパラをさっと水で洗い、ピーラーで硬い筋を剥き、下の硬い部分(1㎝くらい)を包丁で切り落とす。

  2. 2

    大きめのフライパンに半分くらいまで水を入れ、沸かしたら塩小さじ1(分量外)を入れて、アスパラを【15秒】茹でる。時間厳守

  3. 3

    【15秒】茹でたらすぐに冷水で完全に熱をとる!半生くらいにするのがが大事!

  4. 4

    アスパラの熱が完全に冷めたら、キッチンペーパーでしっかり水を切る。

  5. 5

    アスパラをポリ袋にいれ、薄力粉を大きいスプーン2杯程度入れ、袋の上をねじって振る!空気がたっぷり袋に入ってるとやり易い

  6. 6

    アスパラにお肉を巻く。斜めに巻き進め、お肉の巻き終わり部分から次のお肉を巻き始めるようにする。全部巻いたら塩胡椒を振る。

  7. 7

    お肉を巻いたアスパラに、薄力粉を全体にまぶす。

  8. 8

    タレを作る。しょうゆ、酒、みりん、砂糖、にんにくチューブをいれ混ぜておく。

  9. 9

    フライパンにごま油を入れて熱し、アスパラのお肉を手でギュッと握って整えてから並べ入れる。中火にかけ、蓋をする。触らない!

  10. 10

    中火で30秒ほど焼いたら蓋を取り、片面に焼き色がついてたら裏がえす。この時も無駄に触らない!!同じく中火で30秒ほど焼く

  11. 11

    裏表軽く焼き色がついたら、焼き色がついてない側面も軽く焼く。しっかり火を通さなくても良い。お肉に7割火が通ってたらOK!

  12. 12

    このくらいの焼き色がついたらタレを再度よく混ぜて入れる。蓋をして、蒸し焼きにする。20〜30秒。

  13. 13

    フライパンを回しながら、タレを全体に絡めながら、お肉に生の部分がないことを確かめる。

  14. 14

    お肉に火が通ればそれでOK!アスパラは心配しなくても、既にしっかり火が通っています!

  15. 15

    肉巻きアスパラを先にお皿に盛り付け、残ったタレをさらに煮詰めとろみを出す。

  16. 16

    煮詰めたタレを盛り付けたものにかけて完成!!(*^◯^*)

コツ・ポイント

アスパラをサッと下茹でしておくことで、お肉に火を通しすぎて硬くなることを防ぎます!でも、アスパラも柔らかすぎると美味しくないので、下茹では本当にサッと!!!アスパラが細い場合は下茹での行程を省いていいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆わんぱく胃袋☆
に公開
スポーツをやっているので、基本腹ペコで、味付けはしっかり目、そしてガッツリこってり!!!しかも簡単で適当なものが多いです!٩(◦`꒳´◦)۶とにかくごはんが進む味付けを心がけてます!!
もっと読む

似たレシピ