低温調理器で簡単ジューシーローストビーフ

ねこまるり
ねこまるり @cook_40059504

話題の低温調理器ANOVAで、簡単なのに感動的に美味しいローストビーフを♪柔らかくジューシー、脂がくどくなく甘いんです♪

このレシピの生い立ち
低温調理器を手に入れたので、色々とレシピを考えています。最初に作ったローストビーフが感動的に美味しかったので早速UP♪低糖質ダイエットにもおすすめです♪

低温調理器で簡単ジューシーローストビーフ

話題の低温調理器ANOVAで、簡単なのに感動的に美味しいローストビーフを♪柔らかくジューシー、脂がくどくなく甘いんです♪

このレシピの生い立ち
低温調理器を手に入れたので、色々とレシピを考えています。最初に作ったローストビーフが感動的に美味しかったので早速UP♪低糖質ダイエットにもおすすめです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛塊肉 今回は、肩ロース250g
  2. ニンニク 一片
  3. 適量
  4. コショウ 適量
  5. 牛脂又はオリーブオイル 少々
  6. 仕上げのエクストラバージンオリーブオイル 少々
  7. <道具>
  8. 低温調理器 なんでも
  9. ANOVA 今回はANOVAです
  10. ジップロックの袋

作り方

  1. 1

    今回は低温調理器『ANOVA』を使いました。他の低温調理器でもOKです。

  2. 2

    牛の塊肉に塩コショウを強めにふって、潰したニンニクを貼り付けて、ジップロックに入れます。

  3. 3

    深めの鍋にお湯をはり、低温調理器を55℃にセットして、お湯の温度が設定温度に達したら、ジップロックに入れた肉を沈めます。

  4. 4

    55度で2時間低温調理します。ジップロックはお湯に沈めながら空気を抜き、しっかり口を閉じると密閉されます。

  5. 5

    2時間経ったら取り出すと、こんな感じです。

  6. 6

    強火に熱したフライパンに牛脂かオリーブオイルをひき、4面をこんがりサッと焼きます。焼いたら5分程休ませてからカットします

  7. 7

    盛り付けて、塩コショウとエクストラバージンオリーブオイルをサッと回し掛けて完成です。

  8. 8

    残った肉汁とバター、醤油、お好みでビネガーを合わせて煮詰めたソースをかけても美味です♪

  9. 9

    鶏むね肉も、驚くほど柔らかジューシーに仕上がりますよ♪感動モノですのでこちらもぜひ作ってみてね♪ → ID20199753

コツ・ポイント

低温調理器なので、新鮮なお肉を使って下さいね。また低温調理器後に、殺菌も兼ねて表面を強火でサッと炙ると、香ばしさも加わり美味しくなります。豚肉や鶏肉の場合は設定温度が変わりますので、こちらのレシピは必ず牛肉で作って下さい(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねこまるり
ねこまるり @cook_40059504
に公開
かんたん! おいしい! かわいい! ミラクル!フードコーディネーターのねこまるりんがそんなお料理・お菓子のレシピをご紹介します☆作るの大好き・食べるの大好き冬はスノボ、夏はロックフェスとキャンプ、1番の趣味はホームパーティー♬毎日を楽しくアグレッシブに過ごしてます☆得意技は、お店で食べたお料理をおうちで手軽に再現すること♬簡単で可愛くって美味しいお料理がモットー♬
もっと読む

似たレシピ