生姜とニンニクで!スタミナ鳥つみれ鍋☆

なにつくろうかなこ
なにつくろうかなこ @cook_40122609

2019/11「鳥つみれ」人気検索トップ10!
15年作ってる定番鍋。すり下ろししょうがとにんにくを必ず練りこみます!

このレシピの生い立ち
友達に昔教えてもらってニンニクとショウガを入れるようになって15年、夫も幼児の娘も好んで食べてくれます。
ひき肉をモモ→ムネに変えてダイエット中◎
生姜増量で風邪引いた時◎

生姜とニンニクで!スタミナ鳥つみれ鍋☆

2019/11「鳥つみれ」人気検索トップ10!
15年作ってる定番鍋。すり下ろししょうがとにんにくを必ず練りこみます!

このレシピの生い立ち
友達に昔教えてもらってニンニクとショウガを入れるようになって15年、夫も幼児の娘も好んで食べてくれます。
ひき肉をモモ→ムネに変えてダイエット中◎
生姜増量で風邪引いた時◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ☆つみれ材料
  2. 鷄ももひき肉 350
  3. 1個
  4. ・生姜すりおろし 2かけ
  5. ・にんにくすりおろし 1かけ
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. ・塩 小さじ2
  8. ・こしょう 少々
  9. ごま 少々
  10. ねぎのみじん切り 1/2本分
  11. ☆鍋具材
  12. 白菜 1/4個
  13. ねぎ 1本
  14. 水菜 1パック
  15. えりんぎ 1パック
  16. しめじ 1パック
  17. しいたけ 1パック
  18. えのきだけ 1パック
  19. 油揚げ 2枚
  20. しらたきorマロニー 1袋
  21. ☆鍋スープ
  22. 適量
  23. ・創味シャンタン 適量
  24. ☆調味料
  25. 柚子胡椒 お好みで
  26. ・ポン酢 お好みで

作り方

  1. 1

    つみれの具材をボールに全て入れて、
    粘りが出るまで混ぜる。

  2. 2

    鍋の材料を洗い、食べやすい形に切る。
    ねぎは1/2をみじん切りにして1に混ぜておきます。

  3. 3

    鍋2/3まで水を入れ沸騰させ、創味シャンタンを溶かしてスープは完成。

  4. 4

    白菜の硬い部分とねぎを最初に入れて、2つのスプーンでつみれを作り鍋に入れていく。
    残りの具材も入れて火が通ったら完成!

コツ・ポイント

鷄つみれに擦ったニンニクとショウガは欠かせません。
身体が温まりスタミナもついて、風邪や風邪予防に!
〆は、①ご飯+卵で鳥雑炊②下ゆでした中華麺+ゴマで鷄ラーメン どちらもいけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なにつくろうかなこ
に公開
忙しい夫と、7歳0歳と下町暮らし☆
もっと読む

似たレシピ