さばのみぞれ煮

きの310 @cook_40160787
水を使わず大根おろしの汁と酒で煮るのでふっくら美味しく出来上がります。
このレシピの生い立ち
みぞれ煮で大根おろしを最後に入れると味が薄くなるので水の代わりに大根おろしの汁を使ったらふっくらと美味しく仕上がったので。
さばのみぞれ煮
水を使わず大根おろしの汁と酒で煮るのでふっくら美味しく出来上がります。
このレシピの生い立ち
みぞれ煮で大根おろしを最後に入れると味が薄くなるので水の代わりに大根おろしの汁を使ったらふっくらと美味しく仕上がったので。
作り方
- 1
大根は皮をむいておろす。汁とおろしを分ける。
- 2
鯖は洗って大きな骨を取る。皮に十字の切れ目を入れる。
- 3
鍋に大根おろしの汁と酒と生姜の薄切りを入れる。
- 4
汁が沸騰したら砂糖、味醂を入れ一煮立ちさせる。醤油、白だしの順に入れる。
- 5
汁が沸騰したら汁の味見をする。味付けはそれぞれの家の味で。鯖は皮を上にして鍋に入れる。
- 6
中火で10分ほど煮る。大根おろしを鍋に入れる。
- 7
大根おろしに色が付き汁が少し残るくらいで火を止める。
- 8
皿にとり大根おろしの煮汁をかける。貝割れ大根をのせて出来上がり。
コツ・ポイント
大根おろしをする時にボールの上にザルを置いて大根をおろすと大根と汁を分ける事が出来て一手間減ります。大根おろしの汁が少ないようだったら酒の量を増やしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20143138