生栗の保存☆

chao♪ @cook_40261964
鮮やかな黄色のまま保存できるので嬉しいです♪
このレシピの生い立ち
母の保存方法です♪
2015.09.22話題入り、ありがとうございます♪
最初につくれぽくださった方、嬉しくて掲載しようとしたらウッカリ消してしまいました。ごめんなさい
。・゜・(ノД`)・゜・。
生栗の保存☆
鮮やかな黄色のまま保存できるので嬉しいです♪
このレシピの生い立ち
母の保存方法です♪
2015.09.22話題入り、ありがとうございます♪
最初につくれぽくださった方、嬉しくて掲載しようとしたらウッカリ消してしまいました。ごめんなさい
。・゜・(ノД`)・゜・。
作り方
- 1
栗の鬼皮と渋皮を取り除きます。渋皮は厚くむいた方が使う時黄色が綺麗にでます。皮を取った栗は水に入れます
- 2
ザルに移し ざっと水を切ったら袋に入れて 砂糖を入れ全体に揉み込むようにまぶし冷凍します。黄色が鮮やかになって綺麗です
- 3
使う時に必要なだけ取り出し甘味が要らなければ砂糖を洗い流します。☆殆どの調理に砂糖は落とさずそのまま使えます。
- 4
mimirin830さんが砂糖あり無しのつくれぽくださいました。驚きの結果( ・∇・)感謝です。29.9.27追記
コツ・ポイント
栗ご飯等にするため保存しますが、砂糖が付いた冷凍のまま入れて炊くとほんのり甘くて美味しいです♪味付けいらないし♪家では 白米ともち米をミックスして炊きゴマ塩でいただきます。美味しいですよ〜(о´∀`о)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20150805