手打ち米粉パスタ☆ラザニア編☆小麦不使用

ママラブこみゅ上田
ママラブこみゅ上田 @cook_40130714

もちもちでモッツァレラのような食感のラザニアパスタ。
用意する材料は3つだけ! 油も小麦も不使用!小麦アレルギーの方に♪

このレシピの生い立ち
卵・乳・小麦アレルギーの息子のために♪

先日食べたj.sパンケーキというパンケーキ屋さんのラザニアがめちゃおいしくて、これは是非とも息子に食べさせたい!

というわけでアレルギーっ子ママはなんでも自作。

思いの外おいしくて家族に大好評!

手打ち米粉パスタ☆ラザニア編☆小麦不使用

もちもちでモッツァレラのような食感のラザニアパスタ。
用意する材料は3つだけ! 油も小麦も不使用!小麦アレルギーの方に♪

このレシピの生い立ち
卵・乳・小麦アレルギーの息子のために♪

先日食べたj.sパンケーキというパンケーキ屋さんのラザニアがめちゃおいしくて、これは是非とも息子に食べさせたい!

というわけでアレルギーっ子ママはなんでも自作。

思いの外おいしくて家族に大好評!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分(20×20cm)
  1. コーンスターチ 15g
  2. 70g
  3. 28~33g
  4. 米粉 100g
  5. 米粉②(打ち粉用) 適量

作り方

  1. 1

    小鍋にコーンスターチと水①を入れて、ゴムべらで混ぜ混ぜ。

  2. 2

    1.を中弱火にかけて、ゴムべらで混ぜながら糊状になったら火を止める。(火にかけてから2分くらい)

  3. 3

    ボールに米粉と2.を入れて混ぜる。

    ※この時点では2が熱いので手よりヘラのがよいかもです。

  4. 4

    3.に水②を2/3加えて混ぜる。

  5. 5

    残りの水②を少しずつ加えながら耳たぶ程の固さまでこねる。こね上げ後、ベタつくようなら米粉を少量足して再度こねてください

  6. 6

    2等分にして、乾燥しないようラップにくるみ、一つずつ取り出し成型。

    ※打ち粉は軽め&こまめに。打ち粉しすぎは乾燥のもと

  7. 7

    【成型の仕方】
    打ち粉した台に生地を置き、手のひらで潰したら
    打ち粉した麺棒で上下に伸ばす。

  8. 8

    【成型の仕方】
    生地を90度回してまた上下に伸ばす。の繰り返し。

    ※麺棒に生地がくっつき始めたら打ち粉を!

  9. 9

    (ご参考)
    今回は、マイベイクフラワーを使用しています。米粉の種類によって水分量が変わりますので、調整してください。

  10. 10

    お好みのサイズにカット。

    ※使わない分はこの時点でラップにくるみジップロック等に入れ、冷凍庫で保存。使う時に茹でます。

  11. 11

    沸騰した鍋に1枚ずつ入れ、くっつかないようにやさしく混ぜます。3分茹でます。

    ※くっつかないようたまにそっと混ぜる。

  12. 12

    その後水を張ったボールに1枚ずつ取ります。
    くっつかないように流水がおすすめ。

  13. 13

    ザルにあけて、完成!

    水からあげたら放置せず、すぐに使用した方がよいです。

  14. 14

    ※このパスタを使ったラザニアの作り方は、
    ID:20277549を見てください♪

コツ・ポイント

こねあげた生地のやわらかさは、ゆでる前の白玉団子より少しだけしっとりめです。
指先でむにゅっと潰してもひび割れしない湿度感。

茹でるときはとにかくくっつかないように、たまに箸でほどいてください。
重なった部分に茹でムラができてしまうため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ママラブこみゅ上田
に公開
元中野区アレルギーっ子サークル【ママラブこみゅ】管理人の上田です。息子が就学前に小麦、卵、牛乳アレルギーがありましたので、当時のレシピをこちらに展開しています。少しでもアレルギっ子のママたちのお役にたてばうれしいです。https://www.facebook.com/MamaLabsCommuhttps://profile.ameba.jp/ameba/mama-labs-commu
もっと読む

似たレシピ