お好み焼き粉で!とろっとろのたこ焼き

ぱん
ぱん @cook_40276686

多少焼きすぎても 固くなりません!
ベースにも味が付いているので、マヨネーズを少しつけるだけでもおいしいですよ(^^)
このレシピの生い立ち
たこ焼き粉がなくて、山芋入りお好み焼き粉で作ってみました!
たこ焼き屋さんのようなとろっとろのたこ焼きが出来上がったので、今ではたこ焼き粉を買うことがなくなりました(^^;

お好み焼き粉で!とろっとろのたこ焼き

多少焼きすぎても 固くなりません!
ベースにも味が付いているので、マヨネーズを少しつけるだけでもおいしいですよ(^^)
このレシピの生い立ち
たこ焼き粉がなくて、山芋入りお好み焼き粉で作ってみました!
たこ焼き屋さんのようなとろっとろのたこ焼きが出来上がったので、今ではたこ焼き粉を買うことがなくなりました(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お好み焼き粉 400g
  2. 4個
  3. 出汁 1700ml
  4. みりん 大さじ1
  5. 醤油 大さじ1
  6. たこ 適量
  7. 天かす 適量
  8. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    お好み焼き粉に卵を全て加える。
    粉の上で一気に混ぜ合わせずに、少しずつ卵をとく感じで、ダマができないように混ぜる。

  2. 2

    卵の水気だけではお好み焼き粉全ては混ぜ合わせられないので、少しずつ出汁も加えていく。
    ここでもダマがないか要注意!

  3. 3

    みりん 醤油を加えたら生地は完成です(^^)

  4. 4

    たこ焼き器を温めてからサラダ油を気持ち多めにしきます!
    ホットプレートの場合は250°cでやっています。

  5. 5

    油も熱したら、生地を流し込みます。
    くぼみの9割ほど入れます。
    たこ 天かすを入れたら、鉄板に入るだけ生地を追加します

  6. 6

    たこ焼きをひっくり返す際に、くぼみからはみ出している生地も入れてひっくり返すことで、まん丸なたこ焼きになります。

  7. 7

    周りに焼き色がついて、カリッとした感触になったら出来上がりです(^^)

コツ・ポイント

お好み焼き粉は、山芋入りのものがおススメです!
たこ焼き粉よりもふっくら とろっとろになります(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱん
ぱん @cook_40276686
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ