とんでもなく役に立つ☆しょうがの千切り

Beナチュラル @cook_40232013
足の早いしょうがも、こうしておくと毎日手軽に摂取出来ます。煮物や炒め物、汁物にもどんどん入れちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
冷え症なので、生姜をこまめに取り入れたかったのですが、毎回すりおろすのも手間で、気付くと冷蔵庫の生姜はすぐ傷んでしまい...
この方法してから、無理なく習慣的に摂取出来るようになりました。みそ汁にも、おすすめです!
作り方
- 1
しょうがは洗い、皮は汚れている部分だけ取り除く。
- 2
千切りにする。
- 3
キッチンペーパーをしいたタッパー等に入れ、冷蔵庫で保存する。(5日間くらい)
コツ・ポイント
生姜の皮には、食物繊維や抗酸化作用のあるポリフェノールが含まれていて、さらに血流促進し、体を温める効果もあり万能です。国産のものをなるべく皮ごと取り入れたいですね!
似たレシピ
-
-
生姜の保存(千切り&すりおろし)新生姜も 生姜の保存(千切り&すりおろし)新生姜も
面倒でもこうしておくと、冷や奴、煮魚、中華料理等すぐに使えて便利です。冬は、蜂蜜生姜にも。新生姜もこの方法で保存出来ます バレンタイン21 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20177904