絶品☆牛すじのイタリア風トマト煮込み

Hisp
Hisp @cook_40272027

とろとろに溶けた牛すじが堪らない!

ワインにとても合うので、イタリアンなおもてなしにどうぞ!
このレシピの生い立ち
とあるイタリアンで食べたものがとても美味しかったので、再現してみました。

野菜を増やして溶かし込んだり、キノコ類を入れても美味しいと思います。

パンやパスタの他、案外ご飯にも合いますよ。

絶品☆牛すじのイタリア風トマト煮込み

とろとろに溶けた牛すじが堪らない!

ワインにとても合うので、イタリアンなおもてなしにどうぞ!
このレシピの生い立ち
とあるイタリアンで食べたものがとても美味しかったので、再現してみました。

野菜を増やして溶かし込んだり、キノコ類を入れても美味しいと思います。

パンやパスタの他、案外ご飯にも合いますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 材料
  2. 牛すじ 300g
  3. にんじん 1/2~1本
  4. 玉ねぎ 1玉
  5. トマト缶(カット) 1缶
  6. にんにく 1片
  7. 生姜 1片
  8. 長ネギ(青い部分) 2~3本
  9. チーズ 適量
  10. 調味料
  11. ローリエ 1枚
  12. 赤ワインor白ワインor酒 300ml
  13. コンソメ(顆粒) 小さじ1
  14. クレイジーソルトor塩 小さじ2/3程度
  15. 胡椒 少々
  16. 砂糖 小さじ1/2
  17. 付け合せ
  18. バゲット お好みで
  19. パスタ お好みで
  20. マッシュポテト お好みで

作り方

  1. 1

    牛すじを15~20分程下茹でする。灰汁を丁寧に取り続ける。(大事!)

    出来ればお湯は多めに!沸騰してから入れること。

  2. 2

    下茹でが終わったら水洗いし、灰汁や汚れを取り除く。

    その後、一口大程に切る。

  3. 3

    鍋に牛すじと野菜と臭み消しを入れ、ワインと具材が浸る程度の水を入れたら弱火でコトコト1時間程茹でる。

    灰汁は取る。

  4. 4

    一緒に煮る野菜や臭み消したち。

    セロリを入れるのもオススメです。(写真を撮った日は忘れました…)

  5. 5

    生姜とネギは茹で終わった後に取り除く。

    にんにくを取り除くかはお好みで。自分は潰して混ぜました。

  6. 6

    トマト缶・コンソメ・砂糖・ローリエを入れて水分がなくなるまで弱火で煮詰める。

    大体2時間前後だと思います。

  7. 7

    水分が飛んでソース状になったら、クレイジーソルトと胡椒を入れて味を調え10分煮る。

    分量は味見しつつ調整して下さい。

  8. 8

    お皿によそいチーズをかける。

    シュレッダーチーズや粉チーズ、その他お好みで。
    この時はピザ用チーズを使い軽くレンチン。

  9. 9

    おまけ

    玉子とチーズを載せてグリルで焼いてみました。美味しい!

コツ・ポイント

牛すじがとろとろになるまで根気よく煮る!
圧力鍋がある方はそちらでもOK。
水分が少なくなってきたら焦がさないように注意。

このレシピの茹で時間だと牛すじは殆ど溶けると思うので、ある程度食感を残したい場合は水分と煮る時間を調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hisp
Hisp @cook_40272027
に公開
美味しいものを食べれば幸せになれる。美味しいものを作れば幸せも作れる。料理は幸福への一手段。
もっと読む

似たレシピ