包丁要らずで簡単時短ひだ無しもやし餃子!

安いもやしを使った餃子です。包丁要らず、ひだ無しなので子供でも簡単に作れちゃいます!簡単だし時短ですぐに作れちゃいます。
このレシピの生い立ち
子供達でも作れる餃子を!と考えました。
ひだ無しにしたら、あれ?いつもより美味しい!何故かわからないけど美味しい!それ以来我が家の餃子は、ひだ無しです( ^ω^ )
包丁要らずで簡単時短ひだ無しもやし餃子!
安いもやしを使った餃子です。包丁要らず、ひだ無しなので子供でも簡単に作れちゃいます!簡単だし時短ですぐに作れちゃいます。
このレシピの生い立ち
子供達でも作れる餃子を!と考えました。
ひだ無しにしたら、あれ?いつもより美味しい!何故かわからないけど美味しい!それ以来我が家の餃子は、ひだ無しです( ^ω^ )
作り方
- 1
ボウルにもやしを入れて、手でニギニギ!ポキポキもやしが簡単に折れます。子供でも出来ます♪元気の無いもやしの時はハサミで!
- 2
大体2センチ以内位になったらOK!
(もやしは洗わなくても大丈夫。気になる方はさっと洗って下さい。) - 3
ニラを袋からスライドさせて、使いたい分洗います。水をサッときって、キッチンバサミで5ミリ〜1センチ位にチョキチョキ!
- 4
残りのニラはスライドさせて、また袋の中へ。
そのまま冷蔵庫にしまえて楽チン♪ - 5
同じボウルに、ひき肉と★の調味料を加えて混ぜます。指の間からムニュムニュでる感じでこねます。
- 6
少し大きかったもやしも、ここでポキポキ折れます。フライパンに油をひいて、ガス台にセットしておきます。火はまだつけません。
- 7
餃子の皮に先程の具をスプーンでのせます。ひだ無しなので、気持ち多めで!
- 8
周りに水をつけて、親指と人差し指で閉じていきます。
ひだはつけません!なので子供でも出来ます♪ - 9
包んだ物をフライパンに並べていきます。油があるところから、スライドさせて並べていけば、簡単に油を広げられます。
- 10
焼き色がつくまで強めの中火で!焼き色がついたら、水150ccを鍋肌から回し入れて蓋をします。火加減は中火で!
- 11
パチパチと音がしてきたら、蓋を取り残りの水分をとばします。お好みで、ごま油を鍋肌から回し入れても♪
- 12
お皿をフライパンにかぶせて、ひっくり返せば、はい!出来上がり!
火傷に注意して下さいね。 - 13
我が家は、ポン酢で頂きます。息子は何もつけずにそのままで。なので、薄目の味付けです。
コツ・ポイント
手とキッチンバサミで包丁を使わずに作れます!
ひだがないので、具は多めに入れてフライパンに並べる時は少しギュッと押し付けて、餃子が立つようにして下さい。
小さい子供がいるので、薄味です。でも、ポン酢で頂くと丁度良いお味です(^-^)
似たレシピ
-
-
-
-
簡単パリッと♪フライパンでおいしい餃子 簡単パリッと♪フライパンでおいしい餃子
フライパンで簡単餃子◎野菜たっぷりでヘルシー♪節約◎お弁当にも夜ご飯にもおつまみにも!パリッとおいしい我が家のギョーザ♪ ゆかちゃい♡ -
-
ニラ餃子 ニンニク無しでも有りでも! ニラ餃子 ニンニク無しでも有りでも!
めっちゃ美味しい簡単に出来る手作り餃子。簡単だからいつでも気軽に出来ますよ!餃子のタレでも、ポン酢でも美味しく頂けます! ママ2525 -
その他のレシピ