ごちそう♪ 蟹飯

mielle
mielle @cook_40085164
札幌市

レシピ本掲載・カテゴリ掲載、話題入り・感謝♡
蟹ほぐし身や蟹缶を使って蟹飯し、美味しいですよ~(^_^)v
このレシピの生い立ち
道外から友人や親戚が来ると、茹で蟹等北海道の名産品と共に必ず作るご飯です。

北海道の蟹飯で有名な長万部「かなや」の蟹飯が好きでその味を追及しています^^

ごちそう♪ 蟹飯

レシピ本掲載・カテゴリ掲載、話題入り・感謝♡
蟹ほぐし身や蟹缶を使って蟹飯し、美味しいですよ~(^_^)v
このレシピの生い立ち
道外から友人や親戚が来ると、茹で蟹等北海道の名産品と共に必ず作るご飯です。

北海道の蟹飯で有名な長万部「かなや」の蟹飯が好きでその味を追及しています^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 蟹ほぐし身又は蟹缶 70g(小缶1個)
  2. 50g
  3. グリーンピース又は枝豆 10~12粒
  4. お米 2合
  5. *だし汁 200cc
  6. *みりん 大匙1~1.5
  7. *酒 大匙1
  8. *醤油 小匙1~1.5
  9. *塩 小匙1/8~
  10. 調味料の~は濃いめの味好みの方&夏は濃い目とかで使い分けて下さい。お米を多く炊く場合醤油を多くせず塩で加減して下さい。醤油を多くすると色が濃くなります。

作り方

  1. 1

    お米は研いでザルに上げておきます。

  2. 2

    筍は千切りにし、蟹ほぐし身はそのまま使います
    グリーンピースは生でも冷凍でも用意しておきます。

  3. 3

    お鍋にだし汁と*印の調味料を入れ、2の蟹、筍、グリーンピースを入れ7~8分煮ます。

  4. 4

    3をザルで濾し調味液を冷まします。
    具はそのまま取っておきます

  5. 5

    1で研いだお米を炊飯器に入れ4の調味液を入れ通常炊く水の量になるよう水を足し普通に炊きます

  6. 6

    炊き上がったら4で取り置いた具を入れ混ぜたら出来上がりです。

  7. 7

    昨日12/21発売の「クックパッドの冬レシピ」(宝島社発刊)に掲載頂きました。

  8. 8

    74ページに掲載頂いております。

  9. 9

    ’15.1.19めざましTVお料理予報の北海道地区代表にエントリー頂きました。

  10. 10

    大魔女さんが「美味しすぎ!姉にも食べさせたくてリピです♡倍量で作ってお土産に!」と3回目のリピをして下さいました♡

  11. 11

    UZU1118さんが「我が家は勿論カニカマ!娘一人で一膳ペロリ!納得の美味しさ♡感謝♡」と、嬉しいれぽのお届け♡

  12. 12

    枝豆コロ助さんが「蟹缶で作り昨夜頂きました♪皆美味しいとおかわりです素敵レシピ感謝」私と偶然同日に作って下さいました~♡

  13. 13

    2019年9月17日より頂いたレポにコメントを書けなくなりました;「レポを有難う」の気持ちを此方に載せたいと思います。

  14. 14

    ままばなな1020 様
    レシピのお試し嬉し^^
    レポ有難う感謝です♥

  15. 15

    mamaちゃんお帰り~^^
    変わらずメッセ付きレポ感激です!
    レポ感謝~♥

  16. 16

    けけれれ 様
    駅弁みたいって言って頂け喜んでいいのでしょうか?お気に召して頂けましたか?
    レシピのお試し&レポ感謝です♥

  17. 17

    志織のママ 様
    キャ!大きな蟹身が乗ってる~豪華☆彡
    レシピのお試し&レポ感謝です♥

  18. 18

    大魔女さん♪
    此方にレポ頂いたら食べたくなりました。此方で有名な金谷の蟹飯は1折1000円くらいします。レポ感謝♥

  19. 19

    maco様
    1折1000円くらいしますものね~;
    金谷は確か白飯でしたよね?そこは私味付けに^^
    レポ有難う感謝です♥

  20. 20

    maco様
    本当に金谷の蟹飯みたい!!
    ご主人様のテンション上がり私も嬉し^^
    連日レポ感謝です♥

コツ・ポイント

具を一緒に炊き込んでも構わないと思いますが
蟹がパサつきそうで私は炊き上がりに混ぜてます。

グリーンピースはお好みで❤
この日 私は冷凍ミックスベジタブルからグリーンピースだけ取り分けました(^^ゞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mielle
mielle @cook_40085164
に公開
札幌市
インスタに @mielle0705 で平日の毎日の献立や趣味、お出掛け等投稿しています。それを見て頂ければ「私」が分ると思います❣️
もっと読む

似たレシピ