だし茶漬けのきびなご乗せ

かつお節のマルモ @marumo_katsuobushi
唐揚粉でササッと味付けしたきびなごを油で揚げて、美味しいだし茶漬けに乗せました。
このレシピの生い立ち
鹿児島県の特産品のひとつ、きびなごをだし茶漬けにのせました。
きびなごに含まれるビタミンDは脂溶性なので、油で調理すると吸収率が高まります。
だし茶漬けのきびなご乗せ
唐揚粉でササッと味付けしたきびなごを油で揚げて、美味しいだし茶漬けに乗せました。
このレシピの生い立ち
鹿児島県の特産品のひとつ、きびなごをだし茶漬けにのせました。
きびなごに含まれるビタミンDは脂溶性なので、油で調理すると吸収率が高まります。
作り方
- 1
きびなごを水洗いし、水気を拭いた後唐揚粉をまぶす。
- 2
基本のおだしをとり、調味料で味付けする。
- 3
油を150度前後に熱し、1のきびなごをきつね色になるまで揚げる。
- 4
ご飯の上にきびなごを乗せ、2のおだしをかける。
- 5
千切りにした青じそとゴマを散らしていただく。
コツ・ポイント
きびなごは小さい魚なので、油が高温になりすぎないように注意しましょう。
似たレシピ
-
ささみ唐揚げと大葉のさっぱりボリューム丼 ささみ唐揚げと大葉のさっぱりボリューム丼
カリッと揚げたささみの唐揚げにたっぷりの大葉を乗せた、さっぱりしているけれどボリュームがある丼です。 liqueur☆ -
-
-
-
-
お弁当にぴったり☆簡単!唐揚の甘辛煮 お弁当にぴったり☆簡単!唐揚の甘辛煮
甘辛いタレが唐揚の衣にしみこんで、ジュワっと口に広がる美味しさ。いつもの唐揚が余ったら、ササッと一工夫で和風の一品へ。Monchi☆s
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20230651