だし茶漬けのきびなご乗せ

かつお節のマルモ
かつお節のマルモ @marumo_katsuobushi

唐揚粉でササッと味付けしたきびなごを油で揚げて、美味しいだし茶漬けに乗せました。

このレシピの生い立ち
鹿児島県の特産品のひとつ、きびなごをだし茶漬けにのせました。
きびなごに含まれるビタミンDは脂溶性なので、油で調理すると吸収率が高まります。

だし茶漬けのきびなご乗せ

唐揚粉でササッと味付けしたきびなごを油で揚げて、美味しいだし茶漬けに乗せました。

このレシピの生い立ち
鹿児島県の特産品のひとつ、きびなごをだし茶漬けにのせました。
きびなごに含まれるビタミンDは脂溶性なので、油で調理すると吸収率が高まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. きびなご 3~5匹
  2. 唐揚粉 小さじ1
  3. ごはん 茶碗1杯
  4. 基本のおだし[ID :17592892] 200ml
  5. 醤油(薄口) 10cc
  6. みりん 8cc
  7. 3cc
  8. 少々
  9. 青じそ、ごま等(トッピング) 適量

作り方

  1. 1

    きびなごを水洗いし、水気を拭いた後唐揚粉をまぶす。

  2. 2

    基本のおだしをとり、調味料で味付けする。

  3. 3

    油を150度前後に熱し、1のきびなごをきつね色になるまで揚げる。

  4. 4

    ご飯の上にきびなごを乗せ、2のおだしをかける。

  5. 5

    千切りにした青じそとゴマを散らしていただく。

コツ・ポイント

きびなごは小さい魚なので、油が高温になりすぎないように注意しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かつお節のマルモ
かつお節のマルモ @marumo_katsuobushi
に公開
かつお節の本場鹿児島で、80年以上かつお節を作り続けています。これからも、世界に誇る伝統のおいしさを皆様にお届けしていきたいと思います。【マルモ ホームページ】http://www.kk-marumo.co.jp/【マルモ ONLINE SHOP】http://marumo.shop-pro.jp/
もっと読む

似たレシピ