わかさぎの天ぷら@桧原湖

一緒に釣りごはん♪ @cook_40275620
風が強くてなかなか船が出せない今年の初釣りは桧原湖のわかさぎ釣りで開幕です(*^^*)。カジキ釣りからわかさぎに転向?
このレシピの生い立ち
唐揚げにするには小さく、ごはんのおかずにはならないねえ、とだーさまがてんぷらの美味しい作り方と分量を教えてくれました(*^^*)。
わかさぎの天ぷら@桧原湖
風が強くてなかなか船が出せない今年の初釣りは桧原湖のわかさぎ釣りで開幕です(*^^*)。カジキ釣りからわかさぎに転向?
このレシピの生い立ち
唐揚げにするには小さく、ごはんのおかずにはならないねえ、とだーさまがてんぷらの美味しい作り方と分量を教えてくれました(*^^*)。
作り方
- 1
まずはわかさぎを釣りましょう!桧原湖のわかさぎは小さいのですが、癖がなくて甘い高級品♪
- 2
わかさぎを水で洗い、キッチンペーパーの上で水を切ります。
- 3
卵水を作ります。水、卵を合わせてよくかき混ぜます。
- 4
水を切ったわかさぎ、ねぎに打ち粉を降ります。この小麦粉は材料の分量外です。
- 5
小麦粉を卵水に入れ、さっと混ぜますが、だまがあってもOK!練ってしまわないように、ささっと会わせる程度です。
- 6
衣にわかさぎ、長ねぎを投入!さっくりわぜあわせますが、これまた練らぬよう、箸で切るようにさっとね!
- 7
熱した油に薄く流して、さっくり揚げます。出来上がり判断は泡が大きく、音がパチパチとするのが目安です。
- 8
あげたてを塩で頂く一口目の後半が至福の瞬間。桧原湖の癖がなく柔らかで優しい甘さのわかさぎと長ねぎの絶妙なマリアージュ♪
コツ・ポイント
てんぷらの衣は練らないこと!そしてまずはわかさぎを釣ってくることです(*^^*)。生、釣りたてを楽しみましょう!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20232628