ミートローフのホール仕立て(改訂版)

sawanya617
sawanya617 @cook_40079244

ぱりっと揚げたポテトの上に風変わりなミートローフを。
※ミートローフのホール仕立て(ID:20396418)の改訂版です。

このレシピの生い立ち
(暫定版からの変更点)土台部分を別に作ってパリパリ食感に!手順の変更に伴い、材料や焼き時間などを少々調整しています。
肉汁の旨味を吸ったほくほくの食感がお好みの方、カロリーと手間を省きたい方にはID:20396418のレシピをお薦めします。

ミートローフのホール仕立て(改訂版)

ぱりっと揚げたポテトの上に風変わりなミートローフを。
※ミートローフのホール仕立て(ID:20396418)の改訂版です。

このレシピの生い立ち
(暫定版からの変更点)土台部分を別に作ってパリパリ食感に!手順の変更に伴い、材料や焼き時間などを少々調整しています。
肉汁の旨味を吸ったほくほくの食感がお好みの方、カロリーと手間を省きたい方にはID:20396418のレシピをお薦めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径10cm丸ケーキ型1台分
  1. じゃがいも 中2個
  2. バター 小さじ1
  3. マヨネーズ 大さじ1
  4. 片栗粉 小さじ1
  5. 揚げ油 150〜200ml程度
  6. 玉ねぎ(みじん切り) 3/4個分
  7. 合挽肉 150g
  8. ナツメパウダー 少々
  9. 塩、こしょう 少々
  10. ベーコンライス 2〜3枚
  11. 溶き卵 1個分
  12. ソース
  13. ケチャップ 1/2カップ
  14. ウスターソース 大さじ2
  15. はちみつ 大さじ1
  16. 玉ねぎ(すりおろし) 1/4個分
  17. 赤ワイン 大さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいも1個は大きめに切って柔らかくなるまでゆで、水を切り熱いうちにバターを混ぜてつぶし、裏ごししておく。

  2. 2

    玉ねぎ3/4個をみじん切りにしてフライパンで炒める。全体が透き通るくらいに火が通ったら皿にあけて冷ましておく。

  3. 3

    ソースを作る。
    玉ねぎ1/4個をすりおろし、ケチャップ、ウスターソース、はちみつと合わせておく。

  4. 4

    ボウルに(2)と合挽き肉、塩・こしょう、ナツメグパウダーを入れ、ねばりが出て来るまでよく練り混ぜる。

  5. 5

    (3)のソースを大さじ2、溶き卵の半分を入れて更に練る。

  6. 6

    型にオーブンシートを敷き、側面にベーコンを貼付けて、底から(5)を詰める。

  7. 7

    (1)の裏ごししたじゃがいもにマヨネーズと溶き卵の残り半分を足してよく混ぜる。
    (6)の上に詰めて上部を平らにならす。

  8. 8

    (7)の型にアルミホイルをかぶせ、190度のオーブンで25分ほど焼く。

  9. 9

    アルミホイルを外し、中央に竹串を刺して透明な肉汁が出たら焼き上がり。
    210度で5分ほど焼いて上部に軽く焦げ目を付ける。

  10. 10

    (8)を焼いて冷ます間に土台を作る。
    じゃがいも1個の皮をむき、スライサーなどで細い千切りにして全体に片栗粉をまぶす。

  11. 11

    小さめ(直径17〜20cm)のフライパンに揚げ油を入れ、170度に熱したら(10)を入れて厚さ1cm程度の円形に整える。

  12. 12

    弱めの中火で約5分、全体に火が通り、周辺がきつね色に揚がったら裏返してもう2〜3分揚げる。

  13. 13

    全体がきつね色にカラッとパリッと揚がったらバットに取り、軽く塩を振って(分量外)油を切る。

  14. 14

    ソースの残りを鍋にあけ、赤ワイン大さじ1を加えて良く混ぜながら一煮立ちさせ、器にとっておく。

  15. 15

    (9)を室温まで冷ましたら型を外して(13)の上に盛り付ける。
    (14)のソースを添えて食べる。

コツ・ポイント

オーブンの火力はメーカー・機種により異なります。レシピの数字を目安に調整してください。

型にたねを詰める時(手順6、7)は空気が入らないよう、側面にも隙間が出来ないよう、隅までぎゅっと詰めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sawanya617
sawanya617 @cook_40079244
に公開
つくれぽ参加を目的にアカウントを取りましたいち読者です。(つくれぽの提出は2014年内をもって停止しています)投稿レシピは「あちこち参照してこんなん出来ましたの記録」的位置づけで書いています。投稿レシピの補足や裏話、他所様レシピ作ってみましたなどの話はごはん日記に書いています。※web上では自サイト引きこもりです。他所様のブログコメント等の書き込みは行っていません。(2020年2月現在)
もっと読む

似たレシピ