簡単ひと手間♪だし香るご飯deいくら丼

いつものご飯が変身!お出汁の香るあつあつご飯にキラキラのいくらを乗せて☆何杯でもいけますよ(*^^*)エコふりかけも◎!
このレシピの生い立ち
先日行った子どものおやつ教室でかつおぶしの出汁を使ったメニュー(すいとん)があり、とても美味しかったので出汁を使ったレシピを考えてみました。今まで本だしを使いがちでしたが、どのご家庭にもある鰹節で簡単に無駄なくできるものなのでオススメです!
簡単ひと手間♪だし香るご飯deいくら丼
いつものご飯が変身!お出汁の香るあつあつご飯にキラキラのいくらを乗せて☆何杯でもいけますよ(*^^*)エコふりかけも◎!
このレシピの生い立ち
先日行った子どものおやつ教室でかつおぶしの出汁を使ったメニュー(すいとん)があり、とても美味しかったので出汁を使ったレシピを考えてみました。今まで本だしを使いがちでしたが、どのご家庭にもある鰹節で簡単に無駄なくできるものなのでオススメです!
作り方
- 1
鍋に水400CCを入れ火にかけ、沸騰したらかつおぶしを入れて5分ほど煮出す。
その間にお米2合をといでおく。 - 2
5分煮出したらザルで鰹節を濾し(鰹節は取っておく)、炊飯釜に出汁を入れる。2合分の水分になるよう足りない場合は水を足す。
- 3
炊飯器のスイッチを入れ、ごはんを炊く。
- 4
生すじこは流水で汚れを洗い落とし、ぬるま湯の中でばらす。綺麗にばらけたら醤油漬けの素に漬け込み1時間~半日冷蔵庫へ。
- 5
炊きたてのご飯に刻み海苔・いくら・薬味を乗せて完成♪
- 6
濾したあとの鰹節は、ごま油をひいたフライパンで炒めいり胡麻・めんつゆで調味してふりかけに♪
これまたご飯に合います!
コツ・ポイント
○出汁を漉す時は鰹節を絞らない。
※えぐみが出てしまいます。
○ご飯の水加減はいつもと同じでOK。
○すじこをばらす時は3%程度の塩水でも。
○醤油漬けの素がない場合は醤油・みりんをお好みで調整して漬けてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
イクラ丼☆〜手作りのイクラの醤油漬けで イクラ丼☆〜手作りのイクラの醤油漬けで
手作りのイクラをあったか御飯に好きなだけのせて食べるイクラ丼です。高校生の娘は、これ最高~☆と言っていました♪ かっちゃん杉
その他のレシピ