かぼちゃのチーズケーキ

hanaeti
hanaeti @cook_40044908

簡単で美味しいかぼちゃのチーズケーキが食べたくて考えました。どんどん混ぜていくだけなので簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
美味しいかぼちゃのチーズケーキが食べたくて、色々と試行錯誤しました。沢山食べたいので、パウンドケーキ型2台分のレシピです(笑)お酒の風味が苦手な方は、ラム酒無くても大丈夫です。

かぼちゃのチーズケーキ

簡単で美味しいかぼちゃのチーズケーキが食べたくて考えました。どんどん混ぜていくだけなので簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
美味しいかぼちゃのチーズケーキが食べたくて、色々と試行錯誤しました。沢山食べたいので、パウンドケーキ型2台分のレシピです(笑)お酒の風味が苦手な方は、ラム酒無くても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型2台分(半量だと1台分です)
  1. かぼちゃ(レンジ等で柔らかくし種と皮を外す) 300g
  2. クリームチーズ(常温) 200g
  3. 甜菜糖(お好みの砂糖) 70g
  4. 卵(できれば常温) 2個
  5. 薄力粉(振るっておく) 40g
  6. 豆乳 200cc
  7. ラム酒(あれば) 大さじ1
  8. 胡桃(四当分くらいに割ってローストしておく) 40g

作り方

  1. 1

    柔らかくしたかぼちゃをマッシャー等で潰し、気になる場合は濾しておく。※多少塊が残っても良い場合は、工程③でしっかり混ぜる

  2. 2

    ボウルにクリームチーズを入れてハンドミキサーでクリーム状にしたら、砂糖を少しずつ(4回くらい)加えて、馴染むまで混ぜる。

  3. 3

    次にかぼちゃを加えてしっかり混ぜる。今回は潰さず作ってみました。
    (※かぼちゃは、タネと皮が無い状態で300gです。)

  4. 4

    ③に溶いた卵を少しずつ加えながら混ぜる。

  5. 5

    卵が馴染んだら振るった薄力粉を加えて粉っぽさが無くなるまで混ぜる。
    ※薄力粉は、混ぜすぎ注意

  6. 6

    ⑤にラム酒と豆乳を入れ再度よく混ぜ合わせる。※泡だてないよう、優しく混ぜて下さい。

  7. 7

    オーブンは170度で余熱を開始し、⑥をパウンドケーキ型にオタマで注ぎ入れる。

  8. 8

    最後に胡桃を散らして少しだけ沈める。胡桃はラムレーズン(60g)に変更しても美味しい。

  9. 9

    鉄板に2台分を縦にして入れたら約70分焼く。途中40分のところで左右入れ替え、焦げが心配な場合は、アルミを掛けて焼く。

  10. 10

    冷めたら、冷蔵庫に入れて、一晩冷蔵庫で寝かせてから食べる。こちら、ラムレーズンバージョンです。

コツ・ポイント

簡単なので特にありませんが、口当たりを良くしたい時は、かぼちゃを濾してから作って下さい。胡桃をラムレーズン60gに変更しても美味しいです◎
半量で作る場合は、170分→約50〜60分。
※焼き時間は、お使いのオーブンで調整しで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hanaeti
hanaeti @cook_40044908
に公開
美味しいが大好き♡食べる事が大好き♡
もっと読む

似たレシピ