もちもち鬼まんじゅう

JoliJoli @cook_40053656
ほくほくのさつまいもと、もっちりの生地がおいしい、ツヤツヤの鬼まんじゅう
名古屋の和菓子屋さんにはたいていありました
このレシピの生い立ち
引越をして初めて愛知を離れた時に、鬼まんじゅうが食べたくなって、あちこち探したんですがどこにもなくて、これが名古屋(東海地方)独特のお菓子だと知って驚きました。
それで、手作りすることにしました。
もちもち鬼まんじゅう
ほくほくのさつまいもと、もっちりの生地がおいしい、ツヤツヤの鬼まんじゅう
名古屋の和菓子屋さんにはたいていありました
このレシピの生い立ち
引越をして初めて愛知を離れた時に、鬼まんじゅうが食べたくなって、あちこち探したんですがどこにもなくて、これが名古屋(東海地方)独特のお菓子だと知って驚きました。
それで、手作りすることにしました。
作り方
- 1
さつまいもの皮をむき、1cm角に切って、10分ほど水につけてアクを抜きます。
- 2
さつまいもをザルに上げ、水を切ったらボールに入れます。
- 3
(2)に分量の砂糖を全部まぶして1時間ほど放置します。
※さつまいもからおいしい水分が出て来るのを待ちます - 4
さつまいもから水分が出ていると思います。
そこへ水、振るった薄力粉、上新粉を入れてヘラで粉気がなくなるまで混ぜます。 - 5
10cm角くらいに切ったキッチンペーパーに乗せて
、蒸気の上がった蒸し器に入れて中火で15分くらい蒸します。 - 6
さつまいもに串をさしてみて、火が通っていたら出来上がりです。
- 7
2017.1.5 トップ画像変更しました
コツ・ポイント
さつまいもから出る水分が、生地の味にもなります。
出来たてよりも、冷めた方が、生地のムチッと感(くせになる)が感じられます。
日持ちはしなて、その日中に食べるのが一番おいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
ツヤツヤもちもち★蒸し器無し鬼まんじゅう ツヤツヤもちもち★蒸し器無し鬼まんじゅう
名古屋名物鬼まんじゅうが、蒸し器が無いお家でも簡単に作れます♪片栗粉かわらび餅粉を入れる事でツヤツヤもちもちの生地に♪ 松子代表 -
-
手軽にサツマイモで★モチモチ鬼まん 手軽にサツマイモで★モチモチ鬼まん
鬼まんじゅうは、尾張地方で家庭のおやつとしてもよく作られたもので、いもういろうとも言います。形や色もいろいろ。 名古屋には、鬼まんの有名店がいくつかあります。 アレンジも自由自在です♪ 愛生睦美 -
-
-
名古屋風★もちもち簡単鬼まんじゅう★ 名古屋風★もちもち簡単鬼まんじゅう★
畑で取れたサツマイモを使って、名古屋に住んでいたころに大好きだった鬼まんじゅうを作ってみました。思ったより本当に簡単でした。 こぶた怪獣
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20260060