濃厚!折り込みシート❤チョコ&ココア❤

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

★2015.5.22話題入り感謝★好きなココア&チョコレートで自分好みのオリジナル折り込みシートを作っちゃいましょう!

このレシピの生い立ち
自分好みの折り込みシートが作りたくて、いろいろなレシピを参考にしながら試行錯誤を重ねて微調整。

やっと良い感じに仕上がったので❤

濃厚!折り込みシート❤チョコ&ココア❤

★2015.5.22話題入り感謝★好きなココア&チョコレートで自分好みのオリジナル折り込みシートを作っちゃいましょう!

このレシピの生い立ち
自分好みの折り込みシートが作りたくて、いろいろなレシピを参考にしながら試行錯誤を重ねて微調整。

やっと良い感じに仕上がったので❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分
  1. 強力粉 10g
  2. コーンスターチ 10g
  3. ココア(無糖) 10g
  4. ☆砂糖(グラニュー糖) 30g
  5. 牛乳 70ml
  6. チョコレート 70g
  7. 卵白 1個
  8. バター(無塩) 5g

作り方

  1. 1

    チョコレートはカカオ成分の多い製菓用がお勧めですが、お好みのチョコでOK!

  2. 2

    溶けやすいように、包丁で細かく砕いておく。

  3. 3

    耐熱用ボールに☆印の粉類を次々と入れて、合わせて計量する。

  4. 4

    泡立て器でぐるぐるとかき混ぜて、だまが無く、均一な状態にする。

  5. 5

    牛乳を計量する。

  6. 6

    牛乳を混ぜる。

  7. 7

    600wのレンジで1分加熱する。
    加熱した後は、表面が固まって、中心部が液状になっている。

  8. 8

    泡立て器で塊やダマが無くなって、滑らかになるまで良く混ぜる。

  9. 9

    細かく砕いたチョコレートを入れる。
    ゴムベラでぐるぐるとかき混ぜながら、余熱でチョコレートを溶かす。

  10. 10

    チョコレートが溶けると、艶が出てまったりする。

  11. 11

    卵白を入れて、均一になるまで混ぜる。

  12. 12

    600W のレンジで1分加熱する。
    塊やダマが無くなるまで良く混ぜる。

  13. 13

    滑らかになったら、バターを入れて、全体に混ぜ込む。

  14. 14

    600Wのレンジで1分加熱する。
    加熱後は、表面が固まって、中心がどろどろした状態。

  15. 15

    ゴムベラで勢い良くぐるぐると混ぜていくと、全体に艶が出て、滑らかで
    ぽってりした状態になったら出来上がり★

  16. 16

    余分な空気を抜きながら、フリーザーバッグに入れる。
    冷蔵庫で冷やして保存する。
    長期保存の場合は、冷凍庫へ。

  17. 17

    使用する時は、ジップロックの3面の端をはさみで切り落とし、開いて取り出す。

  18. 18

    ★話題入り感謝★

    2015.5.22話題入りしました。作って下さり、つくれぽ届けて下さった方々ありがとうございました❤

  19. 19

     ★使用例★

    ✿チョコレート&ココア✿スティックパン(レシピID : 18740247

コツ・ポイント

レンジで加熱した後に、塊やダマになっている部分をその都度良く混ぜて、滑らかにするのがポイントです!

保存はフリーザーバッグ(20cm×18㎝)に入れると、その後の扱いがとても楽です。

コーンスターチの代替に片栗粉でもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ