おせちにも♪牛肉の野菜巻き

ヒガシマル醤油
ヒガシマル醤油 @cook_40084840

3種の野菜で彩りきれい♪お肉で野菜のうま味を閉じ込めた、風味のよい肉巻きは、ボリュームも栄養も満点です!

このレシピの生い立ち
冷まして味を染み込ませるので、お弁当のおかずにもぴったり!牛肉のうま味と野菜の甘みが一体になった、見た目もきれいな肉巻きです。八幡巻きとしておせち料理にも大活躍!おせちに使う場合は、切り分ける際に両端を切り落とすと美しい仕上がりになります。

おせちにも♪牛肉の野菜巻き

3種の野菜で彩りきれい♪お肉で野菜のうま味を閉じ込めた、風味のよい肉巻きは、ボリュームも栄養も満点です!

このレシピの生い立ち
冷まして味を染み込ませるので、お弁当のおかずにもぴったり!牛肉のうま味と野菜の甘みが一体になった、見た目もきれいな肉巻きです。八幡巻きとしておせち料理にも大活躍!おせちに使う場合は、切り分ける際に両端を切り落とすと美しい仕上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(4本分)
  1. 牛薄切り肉(すき焼き用) 120g
  2. ごぼう 1/4本
  3. にんじん 1/3本
  4. さやいんげん 16本
  5. サラダ油 適量
  6. 【A】
  7. 少々
  8. こしょう 少々
  9. 薄力粉 少々
  10. 【B】
  11. 「超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇」 大さじ1と1/2
  12. だし汁 300ml
  13. みりん 大さじ2
  14. 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    今回は「超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇」を使います。

  2. 2

    ごぼうは皮をこそぎ落とす。にんじんは皮をむく。

  3. 3

    <2>の長さを巻く牛肉の幅に合わせて切り、さらに棒状に切る。ごぼうは水にさらしてアクを抜く。

  4. 4

    さやいんげん、にんじん、ごぼうの順に1種類ずつ塩ゆでし、さやいんげんの長さを牛肉の幅に揃えて切る。

  5. 5

    牛肉に【A】をふり、ごぼう、にんじんは2本ずつ、さやいんげんは4本のせて巻く。同様に残りの3本も作る。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を熱し、巻き終わりを下にした<5>を並べて焼く。

  7. 7

    肉と具材がくっついてきたら、転がしながら全体に焼き色をつける。

  8. 8

    鍋に【B】を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして<7>を加える。落としぶたをして15〜20分煮る。

  9. 9

    煮えたらしばらく冷まし、お好みの大きさに切り分けて器に盛る。

コツ・ポイント

野菜の塩ゆではお湯が濁らないよう、さやいんげん、にんじん、ごぼうの順にゆでましょう。ごぼうはゆですぎると風味が抜けてしまうので、最後にゆでるのがポイント。牛肉で野菜をしっかりと巻いて、焼く際は巻き終わりから焼き始めると、崩れずに作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヒガシマル醤油
ヒガシマル醤油 @cook_40084840
に公開

似たレシピ