美味しいブロッコリーの茹で方♪

あぽももこ
あぽももこ @apomomoko

茎も残さず、栄養逃さず!茎も葉もどっちも良い硬さに!丸ごと美味しく!

このレシピの生い立ち
全て、小房に切ってから茹でると栄養が逃げだしてしまい、茎の硬さに合わせると葉の方が柔らかくなりすぎるし、葉の方に合わせると茎が固すぎるってことで丸ごとやって、どっちもちょうど良い硬さにしたかった

美味しいブロッコリーの茹で方♪

茎も残さず、栄養逃さず!茎も葉もどっちも良い硬さに!丸ごと美味しく!

このレシピの生い立ち
全て、小房に切ってから茹でると栄養が逃げだしてしまい、茎の硬さに合わせると葉の方が柔らかくなりすぎるし、葉の方に合わせると茎が固すぎるってことで丸ごとやって、どっちもちょうど良い硬さにしたかった

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ブロッコリー1株
  1. ブロッコリー 1株
  2. 適量

作り方

  1. 1

    鍋にブロッコリーが半分くらい浸るお湯を沸かす

  2. 2

    ブロッコリーを洗い、太い茎の部分を切る

  3. 3

    お湯に薄く味がする程度の塩を入れる

  4. 4

    切った茎を先に入れる

  5. 5

    茎部分を下にして入れて、3分。(中火)

  6. 6

    ひっくり返して、1分。

  7. 7

    ザルにあけ、水切り&冷ます。
    ※水で冷まさないように。水っぽくなるので

  8. 8

    茎部分は内側にうっすら線があるのでそれより内側で皮を切る

  9. 9

    大きい茎部分の皮は繊維質が凄く食べれないので。あとは好きに切っる。

コツ・ポイント

ブロコッリーは大きさが違うので茹でる時間は調節してください。今回は茎の直径が3cmくらいのでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あぽももこ
あぽももこ @apomomoko
に公開
ダイエットをきっかけに食の大切さを知り、ダイエットインストラクターの資格取得!『体は食べ物で作られる』をもっとうに-10キロ維持中(笑)専業農家で育ち野菜の知識などは祖母から教わったものです。つくれぽ、めっちゃうれしくて一人一人読んで見てお返事したいので遅くなったらごめんなさい><ブログもやってるので良かったら♪http://blog.livedoor.jp/apomomoko/
もっと読む

似たレシピ