ブロッコリーの葉と芯の捌き方と茹で方

捨てがちなブロッコリーの葉と固い茎を美味しくする捌き方と茹で方。葉でグリーンソース、太い茎でサラダ、皮できんぴらの3種。
このレシピの生い立ち
いいブロッコリーを購入できたので作ってみました。
ブロッコリーの葉と芯の捌き方と茹で方
捨てがちなブロッコリーの葉と固い茎を美味しくする捌き方と茹で方。葉でグリーンソース、太い茎でサラダ、皮できんぴらの3種。
このレシピの生い立ち
いいブロッコリーを購入できたので作ってみました。
作り方
- 1
ブロッコリーは流水で良く洗います。
- 2
芯の切り口を汚れのある部分だけ切り取ります。良く研いだ包丁でも切りにくい場合は包丁がスッと入る位置で切り落とします。
- 3
ブロッコリーの葉を根本から切ります。
- 4
房と芯を切り離し別容器に移します。
- 5
葉に付いている茎を切ります。
- 6
葉から中心の芯を取ります。手で芯に沿って葉を離します。
- 7
葉はざく切りに、5の茎と6の葉の芯は千切りにし別容器に移します。
- 8
4で房から切り離した芯をまな板に立てて乗せます。
- 9
包丁で皮を縦に切ります。
- 10
芯の向きを変えながら一周(全部)皮を切ります。
- 11
皮を剥いた芯は食べやすい厚みに輪切りにし面取りして中央に切り込みを両面に入れます。
- 12
芯の皮と面取りした部分を千切りにし7の葉の茎と合わせザルに乗せて水気を切りきんぷらに使います。(22参照)
- 13
房は通常通り1口大に切り茎と房に分けます。房は最後に塩茹でし別料理で使います。(23参照)
- 14
鍋に水と塩と11を入れ火にかけます。
- 15
グツグツしたら13の茎を入れ蓋をして中火にします。
- 16
沸騰したら7の葉を入れ蓋をして再沸騰させ火を止め3分余熱を加えます。
- 17
竹串が最も太い芯にスッと刺さったらOKです。
- 18
ザルに芯と茎を上げ湯切りし和え物やサラダに使えます。(21参照)
- 19
★をブレンダー容器に全部入れ滑らかになるまで砕きグリーンソースを作ります。(柚子胡椒がなければ塩と柑橘果汁と黒胡椒で)
- 20
レシピID : 20285458の紫玉ねぎと黒ごまの豆腐ムースに19のグリーンソースをたっぷりかけた簡単なおしゃれな前菜。
- 21
レシピID : 20210515柔らかく茹でたブロッコリーの芯にコーンドレッシングをかけたコーン感たっぷりのサラダです。
- 22
レシピID : 20426734ブロッコリーの茎と芯の皮でピリ辛のきんぴらです。歯ごたえしっかりでクセもなく美味!
- 23
レシピID : 19409344 房はエビとブロッコリーのプリ旨塩炒めに。コーンドレッシングを少量付けると更に美味です!
コツ・ポイント
ブロッコリーは上より下に行けば行くほど栄養価が高く(種やスプラウトが最も高い)クセもないのでできれば食べやすく調理して食べましょう。皮は油煮→バルサミコ酢和えもおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
「始末の一品」~大根の皮と葉の肉味噌~ 「始末の一品」~大根の皮と葉の肉味噌~
野菜の皮や茎など、本来捨てられがちな部分を使用したレシピです。皮や茎なども調理の仕方で美味しく食べることができます。 横浜市 -
紫玉ねぎの豆腐ムースとブロッコリーソース 紫玉ねぎの豆腐ムースとブロッコリーソース
よ〜く水切りしたもっちり豆腐に紫玉ねぎと黒ごまでムース!ブロッコリーの葉と茹で汁のグリーンソースで覆った味も素敵な前菜。ニュークックスタイル
-
-
-
-
-
ブロッコリーの葉と軸の皮とカブの葉炒め ブロッコリーの葉と軸の皮とカブの葉炒め
ブロッコリーの葉と軸の皮を捨てるのもったいなくて、かじってみたら美味しいから炒めてみました、カブの葉も持て余してたし bellーりん -
ブロッコリーの葉のオイスターソースかけ ブロッコリーの葉のオイスターソースかけ
ブロッコリーの葉はなかなか手に入りませんが、ケール好きな人は大好きな味だと思います。もし見つけたらぜひ食べてみて下さい ぞうさんのお台所
その他のレシピ