土鍋で鶏のしっかり味付き炊き込みご飯

蜜木甘
蜜木甘 @cook_40235411

やっと納得満足の味にたどり着いたので備忘録。ご飯も具もしっかり甘口味で鶏肉もふっくらジューシーな理想の炊き込みご飯。
このレシピの生い立ち
実家に炊き込みご飯は無く混ぜご飯派でした。しっかり味のついた炊き込みご飯が食べたくて色々と試行錯誤しましたが、最後はいつもの具沢山混ぜご飯の分量をそのまま炊き込みご飯に流用するという、いつもの味が一番おいしい!という結論に落ち着きました。

土鍋で鶏のしっかり味付き炊き込みご飯

やっと納得満足の味にたどり着いたので備忘録。ご飯も具もしっかり甘口味で鶏肉もふっくらジューシーな理想の炊き込みご飯。
このレシピの生い立ち
実家に炊き込みご飯は無く混ぜご飯派でした。しっかり味のついた炊き込みご飯が食べたくて色々と試行錯誤しましたが、最後はいつもの具沢山混ぜご飯の分量をそのまま炊き込みご飯に流用するという、いつもの味が一番おいしい!という結論に落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2合
  2. 鶏胸肉 1枚
  3. ■鶏下ごしらえ用
  4. おろし生姜 小さじ1
  5. 小さじ1
  6. 人参 小1本
  7. 油揚げ 1枚
  8. シメジ 1/2束
  9. ごぼう 1/2本
  10. 大さじ1
  11. ■具材用・合わせ調味料
  12. しょうゆ 大さじ2
  13. めんつゆ 大さじ1
  14. みりん 大さじ2
  15. 砂糖 大さじ1
  16. 大さじ2
  17. ■米用・だし汁
  18. 420cc
  19. 顆粒昆布だし 小さじ1
  20. めんつゆ 大さじ1
  21. ひとつまみ
  22. 味の素 ひとふり

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、30分以上置く。

  2. 2

    ごぼうをささがきにし、水に放ち20分ほどアク抜きする。

  3. 3

    鶏むね肉を小さじの先程度の大きさに切り揃え、下ごしらえ用の酒と麺つゆを合わせ揉みこむ。

  4. 4

    油揚げは細切り、人参はいちょう切りに。しめじも石づきをとって他と大きさを合わせて切る。

  5. 5

    フライパンに大さじ1の油を引き、鶏を炒める。鶏に火が通ったら、人参、ごぼう、油揚げも入れさらに炒める。

  6. 6

    具材用調味料を入れ、汁気がなくなるまで炒める。

  7. 7

    米用だし汁を火にかけ、調味料が溶けたら火からおろし冷ます。

  8. 8

    土鍋に研いだ米をいれ、米用だし汁をいれ混ぜたあと、具材を乗せ、かるく混ぜる。

  9. 9

    強火で米を炊き、沸騰したら弱に火を落とす。(沸騰までにおおよそ7~9分ほど)

  10. 10

    沸騰までの時間に関係なく、火をつけてから15分経ったら火を止め、五徳からおろす。

  11. 11

    10分経ったら、蓋をあけ、中をざっくりと混ぜる。

コツ・ポイント

土鍋がなければ炊飯器でも大丈夫です。具材は十分火が通っているので土鍋の底へと混ぜ込む必要はありません。むしろダシと米となじませ、具は上から乗せておくだけ程度なのが鶏がふっくらに仕上がる秘訣です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
蜜木甘
蜜木甘 @cook_40235411
に公開
Hi there! Welcome to my page! If you see my photo and want to know how to make it, please tell me that. I can tell you my recipe! My tumblr address is "http://4trus.tumblr.com/".
もっと読む

似たレシピ