ホットケーキミックスで、簡単クレープ!

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

クレープの材料を買わなくても、ホットケーキミックスで簡単にクレープが作れます。
クレープメーカーを使えば、薄く綺麗に!
このレシピの生い立ち
いつも調べて生地を作ってますが、毎回調べる所が違うのと、最後にサラダ油を入れるのが我が家のポイントなので、そしてクレープメーカーを使うのもポイントなので、レシピにしました。

ホットケーキミックスで、簡単クレープ!

クレープの材料を買わなくても、ホットケーキミックスで簡単にクレープが作れます。
クレープメーカーを使えば、薄く綺麗に!
このレシピの生い立ち
いつも調べて生地を作ってますが、毎回調べる所が違うのと、最後にサラダ油を入れるのが我が家のポイントなので、そしてクレープメーカーを使うのもポイントなので、レシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25~26枚
  1. クレープ生地
  2. ホットケーキミックス 200g
  3. 牛乳 400cc
  4. (Mサイズ) 2個
  5. 砂糖 大さじ1
  6. サラダ油 大さじ1
  7. チョコクリーム
  8. 菓子用チョコ(クーベルダークチョコ) 50g
  9. 生クリーム(チョコ溶かす用) 50cc
  10. チョコホイップ
  11. チョコクリーム(上記作ったやつ) 50g
  12. 生クリーム(ホイップ用) 80cc
  13. 砂糖 大さじ1
  14. 具材(お好きな物)
  15. ツナ缶 1缶
  16. マヨネーズ 大さじ3
  17. みかん缶 1缶
  18. バナナ 2本
  19. 生ハム 1/2パック

作り方

  1. 1

    チョコクリームを作ります。
    鍋にお湯を沸かし、沸騰前に止めます。ジプロックにチョコ、生クリームを入れて鍋に入れて溶かす。

  2. 2

    チョコホイップクリームを作ります。生クリームを泡立てて、さらに砂糖も入れて泡立て、冷やしたチョコクリームも入れて泡立てる

  3. 3

    チョコホイップクリームは、生クリームに付いている、絞るやつに入れるといいでしょう。

  4. 4

    クレープの生地を作ります。
    ボウルに卵入れてといて、ホットケーキミックス、砂糖、牛乳を入れてよく混ぜます。

  5. 5

    最後に、サラダ油を少しずつ入れて、よく混ぜて完成です。

  6. 6

    我が家では、クレープメーカーを使って焼きます。デロンギ製です。
    付属のボウルに生地を全て入れて、クレープメーカーの電源入

  7. 7

    クレープメーカーが熱くなったら(ライトが消えます)、サラダ油を薄く塗り、生地に入れて、満遍なく生地を付けます。手早く

  8. 8

    裏返して、30秒~1分焼いていきます。

  9. 9

    穴が空いてしまった時は、竹串に生地を少し付けて補修します。

  10. 10

    生地の端から竹串をさして、剥がしていきます。

  11. 11

    ある程度剥がれたら、ひっくり返してお皿に移します。
    ☆これを永遠と生地が無くなるまで繰り返します。

  12. 12

    薄く、こんな感じに焼けます。
    慣れてくると上手に焼けるようになります。

  13. 13

    あとは、お好きな具材、ホイップクリームなどをかけて、食べましょう。チョコバナナ、ツナマヨレタス、生ハムレタス、みかん缶等

コツ・ポイント

※生地にサラダ油を入れるのがポイントです。焼き付きにくくなります。
※クレープメーカーを使うのがおすすめ!薄く焼けます。
※ツナマヨとレタス、バナナとチョコホイップクリーム、みかん缶とホイップクリーム、オススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ