紅玉が出たら!手作りりんごジャム

香京さん
香京さん @cook_40103614

毎年テキトーに作るのですが、あっという間に売り切れます。
このレシピの生い立ち
親友のお母さんが作ってくれた、苺ジャムが美味しくて!季節になると、苺とりんごは手作りする様になりました。

紅玉が出たら!手作りりんごジャム

毎年テキトーに作るのですが、あっという間に売り切れます。
このレシピの生い立ち
親友のお母さんが作ってくれた、苺ジャムが美味しくて!季節になると、苺とりんごは手作りする様になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3瓶分
  1. 紅玉 約500g
  2. 砂糖(三温糖) 130〜250g
  3. レモン 適量

作り方

  1. 1

    ジャムを入れる瓶を煮沸消毒しておく。りんごの皮を剥き、グラム数を計る。

  2. 2

    鍋にりんごを入れ、上に砂糖(長時間保たせたい時は材料の半分。短期間で食べ切る時は1/3)を加えて弱火にかける。

  3. 3

    20分位するとりんごから水分とアクが出てくるので、小まめにすくう。

  4. 4

    木しゃもじで適度に潰しながら、味見。レモンを適量入れて、出来上がり!粗熱をとり、瓶に詰める。

コツ・ポイント

具材を木しゃもじで適度に潰すので、りんごの食感が楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
香京さん
香京さん @cook_40103614
に公開
いち調理師です。アツコという名の、尻尾が生えた娘(猫)が居ます。creemaとminneに「香京」の名前で、手作りiPhoneのカバーやアクセサリーの販売もしてます。興味がありましたら、覗いてみてくださいね♪( ´θ`)ノ
もっと読む

似たレシピ