おからパウダーで低糖質チョコケーキ

夫婦で糖質制限生活中ですがバースデーケーキを諦められず、おから感のない糖質オフのチョコレートケーキを作ってみました。
このレシピの生い立ち
小麦粉をおからパウダーに代えて料理をするようになったのですが、避けて通れない、年に一度の誕生日!ケーキが無いというのは辛すぎる・・・そこで大好きなトップスのチョコレートケーキを思い浮かべながら(笑)極力糖質の無いケーキを作ってみました。
おからパウダーで低糖質チョコケーキ
夫婦で糖質制限生活中ですがバースデーケーキを諦められず、おから感のない糖質オフのチョコレートケーキを作ってみました。
このレシピの生い立ち
小麦粉をおからパウダーに代えて料理をするようになったのですが、避けて通れない、年に一度の誕生日!ケーキが無いというのは辛すぎる・・・そこで大好きなトップスのチョコレートケーキを思い浮かべながら(笑)極力糖質の無いケーキを作ってみました。
作り方
- 1
バターをレンジでチンして柔らかくしておきます。
- 2
オーブンを180度に温めておきます。
- 3
ビニール袋に、おからパウダー、ラカントS、ココアパウダー、ベーキングパウダーを入れてシャカシャカ振っておく。
- 4
ボウルに卵と豆乳と溶かしたバターを入れてよく混ぜる。バニラオイルも数滴投入。
- 5
4のボウルに、シャカシャカ振った粉類を投入してさらに混ぜます。
- 6
5のボウルに砕いたクルミを入れて混ぜます。
- 7
パウンド型に敷紙を敷いて6の生地を流し、最後にスライスアーモンドをトッピング。180度のオーブンで35~40分焼きます。
- 8
生クリームをトッピングする場合は、氷水で冷やしながらラカントを入れた生クリームをツノが立つくらいまで泡立てておきます。
- 9
串を刺してみて、串に生地が付いてこなければできあがり。冷ましてから生クリームをトッピングしても!
- 10
カットするとこんな感じです。クルミは多めがおすすめです。私はこれにキャンドルを立ててバースデーケーキにしちゃいました。
コツ・ポイント
クルミもアーモンドも低糖質です。ナッツ類を入れることで歯ごたえも加わり、満足感もあります。おからパウダーでケーキを作るとどうしてもぱさぱさしてしまって「我慢して食べる感」がでてしまうのでいかにおからパウダー感を消すかが私の日々のテーマです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
美味しい!低糖質おからパウダーのケーキ 美味しい!低糖質おからパウダーのケーキ
低糖質&グルテンフリー、ダイエット中でも罪悪感なく食べられるパウンドケーキ♡おからパウダーとは思えない美味しさです☆ じる♪ -
-
-
-
その他のレシピ