動画付♡さつまいもとレーズンふわふわパン

ふわふわ絶品です♡さつまいもとレーズンをたくさん入れて、バターロールの生地で包んでロールパンにしました♡
HBで簡単♬
このレシピの生い立ち
さつまいもでパンが作りたくて♬
動画付♡さつまいもとレーズンふわふわパン
ふわふわ絶品です♡さつまいもとレーズンをたくさん入れて、バターロールの生地で包んでロールパンにしました♡
HBで簡単♬
このレシピの生い立ち
さつまいもでパンが作りたくて♬
作り方
- 1
2014.11.8
レシピ見直しました。
m(__)m - 2
生地の材料をパンケースに入れる。
※ドライイーストは所定の位置があればそこへ。
パン生地コースでスタート。 - 3
さつまいもは皮を剥き、8mm角位にカット。
一度水にさらす。 - 4
水を切り、
耐熱ボウルに入れ、ラップを軽くかけ、600Wのレンジで4分半加熱。 - 5
水気を切り熱いうちに砂糖大さじ1とお好みでシナモンを適量振りかけ、混ぜ合わせておく
※シナモンは10〜15振り位お好みで - 6
生地ができたら2分割し、表面がピンと張るように丸め、キレイな面を上にして、間隔をあけて並べます。
- 7
かたく絞った濡れ布巾をかけて、15分ベンチタイム。休ませます。
- 8
ベンチタイム終了後、15cmX25cm位に伸ばし、
- 9
さつまいも半量とレーズン半量を隅々まで散らす。
※少し押し付ける。 - 10
短い辺からクルクルとキツめに巻いていく。
巻き終わりをしっかりととじる。もう1つも同じく作る。
- 11
とじ目を下にして、天板に並べる。
- 12
2次発酵します。
生地と庫内に、霧吹きでたっぷり水をふき、40℃で40分間発酵。 - 13
2次発酵終了後、オーブンを200℃に予熱開始。
あとで14〜15分焼きます。 - 14
茶こしを使って、強力粉をかける。
クープナイフか包丁で、クープを数本入れる。
※ナイフや包丁は濡らしながら。 - 15
予熱が完了したオーブンで14〜15分焼いたら出来上がり♬
※焼き時間は調整してください^^ - 16
ユピンコさんが、林檎とレーズンで作って下さりました∩^ω^∩めちゃ素敵なアレンジに大感激♡ω♡いつも本当に感謝です♡♡!
- 17
今回の生地はこちらの砂糖多めVerでした♡
レシピID:20303781 - 18
2015.01.21話題入り♡
作って下さった皆様、有難うございます♡
リピレポもお待ちしております♡✧✧
コツ・ポイント
•甘さ控えめなので、砂糖の量をお好みで増やしてもOKです^^
•シナモンは無くても美味しいです^^
ですがシナモンが好きな方は絶対シナモン入れて下さい♡オススメです♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
りんごとクリームチーズのふわふわパン☆ りんごとクリームチーズのふわふわパン☆
HBで生地づくり☆ちょっと甘めのりんごとさつまいもがクリームチーズの酸味との相性もよくてお気に入りのおやつパンです☆ めぐもぐ★ -
-
その他のレシピ