ゆで時間たったの10分!簡単筍アク抜き

25and705
25and705 @cook_40166593

母から教わった、時短レシピです!
ゆで時間が短いので、朝の出かける前とかにぱぱっと出来ちゃいますよ!
このレシピの生い立ち
筍を買うのに消極的だった私に、母が教えてくれた時短レシピです。
お陰で筍料理が億劫でなくなりました!

ゆで時間たったの10分!簡単筍アク抜き

母から教わった、時短レシピです!
ゆで時間が短いので、朝の出かける前とかにぱぱっと出来ちゃいますよ!
このレシピの生い立ち
筍を買うのに消極的だった私に、母が教えてくれた時短レシピです。
お陰で筍料理が億劫でなくなりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たけのこ 1本
  2. 米ぬか 一にぎり

作り方

  1. 1

    竹の子の皮を剥きます。
    売っている水煮の竹の子のと同じ形になるまで剥きましょう。

  2. 2

    剥いた竹の子と剥いていない竹の子はこんな。

  3. 3

    深めのお鍋に水を張り、竹の子と米ぬかを入れて火をかけます。

  4. 4

    沸騰してから5分くらい中火で茹でます。
    火を止めて、ゆで汁が冷めるまで、竹の子を取り出さず、一緒に冷まして、完成です!

  5. 5

    茹でているときは、ふきこぼさないように火加減に気を付けて下さいね。

  6. 6

    茹で上がったときに、竹串か爪楊枝でさして、すっと通るようならOKです!固いときは、もう数分茹でて下さいね。

  7. 7

    ※調理の時
    竹の子の赤いぼつぼつの所は、硬くて渋みもあるので、調理の時には切り落として使いましょう。

コツ・ポイント

米ぬかが無い場合は、玄米やもち米、白米などお米で代用可能です。
その際は、1/4カップ程度

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
25and705
25and705 @cook_40166593
に公開

似たレシピ