ツナ大根のこっくり醤油煮

大根下茹でのひと手間で、味沁みこっくりな激ウマおかず完成です!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの味。
実家が醤油の産地なので、もろみ醤油やもろみが身近でした。もろみが手に入らない場合は☆調味料を混ぜて、懐かしい味に近づけようとしてました(はちみつを本当にすこ~し入れるとより近いんですが、分量の説明が言葉でできません。汗)
ツナ大根のこっくり醤油煮
大根下茹でのひと手間で、味沁みこっくりな激ウマおかず完成です!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの味。
実家が醤油の産地なので、もろみ醤油やもろみが身近でした。もろみが手に入らない場合は☆調味料を混ぜて、懐かしい味に近づけようとしてました(はちみつを本当にすこ~し入れるとより近いんですが、分量の説明が言葉でできません。汗)
作り方
- 1
大根は2cmくらいの厚さに切り、皮をむき、十字に隠し包丁を入れて、昆布で下茹(水分量外)する
- 2
大根が半透明になったら、茹であがり(圧力鍋なら低圧・中火10分、ルクルーゼなら20分くらい)
- 3
フライパンを熱し、ツナ缶をあけ、湯切りした大根を並べ、中火で焼きめを付ける
- 4
両面少しきつね色になったら、水を入れ、☆の調味料を入れる(☆のかわりに★もろみ醤油を使うとさらにこっくり!)
- 5
中火から弱火程度で、たまにフライパンをゆすりながら、蓋をして10分ほど煮る
- 6
煮汁がほぼなくなり、充分絡まったら完成!
- 7
※下茹でにつかった昆布は炒め煮なくてもいいですが、わたしは炒め煮て食べてしまいます
- 8
※一度さまして、食べる時にレンチンすると味沁みUP!
※白いご飯がバクバクいけちゃいますよ! - 9
※3/19に、人気レシピtop10入りしたそうです(●´∀`●)みなさん、ありがとうございます♪
コツ・ポイント
大根の下茹でをしておくひと手間で、とろウマに煮えます■もろみ醤油(またはもろみ風醤油)が手に入る方は、ぜひ★でやってみてください■醤油は塩分がメーカーで違うのでお好みで調整してください
似たレシピ
その他のレシピ