糖質制限ココナッツオイルチョコバラエティ

★CHANVRE★
★CHANVRE★ @cook_40068358

普通のココナッツチョコレートに飽きたら、いろんなフレーバーのチョコをつくってみませんか?アイデア次第でどんな味でも可能!
このレシピの生い立ち
ココアを使ったスタンダードなチョコレート味に飽きてしまったので、違う味を考えたんですが分離してしまい困ってました。ふと「マヨネーズ」を思い、卵黄を入れたら成功!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1個5ℊの型16個分
  1. ココナッツオイル 80gくらい(0g)
  2. 卵黄 1個(0g)
  3. ラカント顆粒 10g(0g)
  4. お好きなフレーバー 好きなだけ
  5. <写真のフレーバー(右上から)>
  6. アーモンド粉&砕いた素焼アーモンド 少々
  7. レモン 3滴
  8. スティックカフェオレ1/2 少々
  9. 緑茶粉 少々
  10. 糖質0のキャラメルシロップ 少々
  11. インスタントコーヒー 少々

作り方

  1. 1

    (冬場の時)ボールにココナッツオイルを入れてレンジで30秒~1分くらいかけて溶かす。

  2. 2

    別のボールに卵黄とラカントを入れて混ぜる。

  3. 3

    ココナッツオイルを少しづつ入れながら、ハンドミキサーもしくはブレンダーで撹拌する。(乳化させる)

  4. 4

    白くもったりとしたら基本が完成。作りたい分量づつ容器にとり、好きなフレーバーを入れて混ぜる。

  5. 5

    型に流し込み、冷やす。

  6. 6

    型の半分入れて冷やし、固まったらもう半分違う味を入れると二層のチョコが出来ます。

  7. 7

    ★フレーバーは水気の少ないもの、シロップ状のもの、粉のものならなんでも大丈夫だと思います。

  8. 8

    ★甘さは控えめです、お好みで増やしてください。

  9. 9

    ★ココナッツオイルもお好みで増減してください。目安は緩めのマヨネーズくらい。

  10. 10

    ★卵を使ってますので、完成後は冷蔵庫に保管し、1週間以内に食べきってください。

  11. 11

    型がなくても大丈夫!クッキングシートに挟んで冷やせばパリパリ板チョコ!これも美味しい!手で持つとすぐに溶けるので注意!

コツ・ポイント

私の場合、2個づつ違う味が作りたかったので、出来上がったものを10ℊづつ分けて味を付けました。全量同じ味でよければ、そのまま味をつけてください。フレーバーの量はお好みですが、あまり入れすぎないほうがいいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

★CHANVRE★
★CHANVRE★ @cook_40068358
に公開
糖質制限ダイエット頑張ってます。幼馴染の2人でそれぞれいろんなレシピを考えてます♪2人で始めた糖質制限の情報ブログ、よかったら覗いてみてくださいね(*ノωノ)http://lowcarb-cooking-studio-chanvre.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ