◆サクサクとろ~り♪揚げ餅のみぞれ汁◆

★結衣★ @cook_40054959
熱々のお汁の中で、サクサクの揚げ餅がとろ~りとろけて… ♪
クセになってしまう、そんな一品です ♪ (●´艸`).。oO
このレシピの生い立ち
揚げ物ついでに揚げたお餅を、適当に作ったお汁に入れてみました。
熱々のお汁の中で、サクサクの揚げ餅がとろ~りとろけて… ♪(●´艸`)ムフフ.。oO
クセになる一品ですよ~ ♪
◆サクサクとろ~り♪揚げ餅のみぞれ汁◆
熱々のお汁の中で、サクサクの揚げ餅がとろ~りとろけて… ♪
クセになってしまう、そんな一品です ♪ (●´艸`).。oO
このレシピの生い立ち
揚げ物ついでに揚げたお餅を、適当に作ったお汁に入れてみました。
熱々のお汁の中で、サクサクの揚げ餅がとろ~りとろけて… ♪(●´艸`)ムフフ.。oO
クセになる一品ですよ~ ♪
作り方
- 1
① お餅は全体で12等分にする。(1人3個)
水菜は茎と葉をそれぞれ3㎝に切る。
大根はおろして、軽く水気を切る。 - 2
② 鍋に水・白だし醤油を入れて沸かす(中火)。
沸騰したら水菜の茎・大根おろしを入れる。
再び軽く沸騰したら火を止める。 - 3
③ 中温の油でお餅を揚げる。
中に火が通りこんがりきつね色になったらキッチンペーパーなどに上げ、軽く塩をふる。 - 4
④ ③のお餅を器に入れて水菜の葉・柚子を乗せる。
熱々の②をかけたら出来上がり♪ - 5
H31.1.2 クックパッドニュースに掲載感謝~ヽ(*´∀`)ノ♪
- 6
★応用編★大根おろしの牛さんを乗せて《みぞれ鍋》にしてみました!
コツ・ポイント
お餅を揚げる時、一度にたくさん入れないこと!
膨らんでお餅同士がくっついてしまいます(汗)
1人分か2人分ずつ揚げましょう。
揚げたてのお餅にアツアツのみぞれ汁をかけるのがポイントです。
お好みで七味をふってお召し上がりください♪
似たレシピ
-
-
揚げ餅のみぞれ和風あんかけ♪ 揚げ餅のみぞれ和風あんかけ♪
焼餅に食べ飽きたら、揚げてみましょう♪ 大根おろしがサッパリとして、胃もたれなく食べられます。餅とあんかけをアツアツにするとおこげみたいにジューーッと音がします♪家族にも大好評でしたぁ。。 sakurapuupupu -
-
-
-
かりっとろ〜り♡おばあちゃんの揚げ餅 かりっとろ〜り♡おばあちゃんの揚げ餅
外はかりっ中はとろ〜り!さっぱりとした味付けでたくさん食べられます。おろして刻んで揚げるだけの簡単ごはんです♪ ❀わたあめ❀ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20375022