一番簡単♪炊飯器+ご飯で、七草なくても粥

面倒くさがり研究家 @cook_40050691
炊飯器でご飯に水を加えて炊けば、すぐできあがり♪塩麹も時短のポイント!三つ葉などの青菜だけで作れば、普段の朝食にも。
このレシピの生い立ち
冬の朝ご飯に毎日食べている、冷凍ご飯で簡単に作っているお粥です。
七草粥もこのレシピで気軽に作りたくて。
七草は、好きなものばかりじゃないので(笑)、三つ葉や大根の葉などを使うと美味しいです。
薬味も入れて七種揃えば、気分は七草粥♪
一番簡単♪炊飯器+ご飯で、七草なくても粥
炊飯器でご飯に水を加えて炊けば、すぐできあがり♪塩麹も時短のポイント!三つ葉などの青菜だけで作れば、普段の朝食にも。
このレシピの生い立ち
冬の朝ご飯に毎日食べている、冷凍ご飯で簡単に作っているお粥です。
七草粥もこのレシピで気軽に作りたくて。
七草は、好きなものばかりじゃないので(笑)、三つ葉や大根の葉などを使うと美味しいです。
薬味も入れて七種揃えば、気分は七草粥♪
作り方
- 1
炊飯器にご飯(冷凍でも)と、かぶや大根などを薄く切って入れる。
※塩麹を入れると、より早く美味しく炊けます。 - 2
炊飯、または早炊きモードで加熱。
蒸気が出てきたら、ご飯粒の様子を見て好みの柔らかさまで炊く。 - 3
食べる直前に細かく刻んだ青菜を加え、さっと混ぜて器に取り分ける。
- 4
薬味を添えていただきます。
こちらは青じその穂に塩を加えて冷凍していたもの。
生姜やゴマ、梅干・塩昆布などお好みで。 - 5
米麹と塩・水を混ぜておくだけ♪基本の塩麹の作り方です。
「一番簡単♪塩分控えめシンプル塩麹の作り方」ID:19188715
コツ・ポイント
お粥はお米から炊くと時間がかかるし、時間がたつと美味しくないので、少量作れる簡単レシピで。
1月7日だけでなく、年末年始や体調に合わせて、ご飯を軽くしたい時にも。
柔らかめに炊いたご飯を、小分けにして冷凍しておけば、いつでも作れて便利♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ご飯から作る✨サラダチキンでアジアン粥 ご飯から作る✨サラダチキンでアジアン粥
ご飯から作る簡単な中華風のおかゆです。ヘルシーなサラダチキンを使いました。短時間で作れるので朝ごはんや食べすぎた次の日に かっちゃん杉 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20376151