旨味たっぷり☆おかわり必須☆うちの豚汁☆

炒めないのでヘルシー栄養満点☆大量に作って次の日も満足☆具の旨味を引き出すために試行錯誤し、このレシピに落ちつきました。
このレシピの生い立ち
義両親と同居していた時に、食にうるさい義父の毎日のご飯作りに悩まされ、ギャフンと言わせるために試行錯誤し(笑)、このレシピに落ちつきました。義父にも旨いと言わました( ´ ▽ ` )ノ
旨味たっぷり☆おかわり必須☆うちの豚汁☆
炒めないのでヘルシー栄養満点☆大量に作って次の日も満足☆具の旨味を引き出すために試行錯誤し、このレシピに落ちつきました。
このレシピの生い立ち
義両親と同居していた時に、食にうるさい義父の毎日のご飯作りに悩まされ、ギャフンと言わせるために試行錯誤し(笑)、このレシピに落ちつきました。義父にも旨いと言わました( ´ ▽ ` )ノ
作り方
- 1
大根、人参は厚さ5ミリ位のいちょう切り。コンニャクは短冊切り。茹でてアク抜きしておく。
ゴボウは画像のように切る。 - 2
豆腐は一口大に切り、軽く水を切っておく。
- 3
ジャガイモは食べやすい大きさに切り、水に少しさらしてアクをとる。
- 4
長ネギは輪切りに。最後の方で投入するので、後で切ってもOK☆
- 5
大きめの鍋に水を入れ、大根、人参、ジャガイモ、コンニャク、ゴボウを投入!水から茹でます。水から茹でることて旨味がでます。
- 6
沸騰したらアクをとり、豚肉、豆腐、シメジも投入!
再び沸騰したら、アクをとる。
アクはこまめにとりましょう☆ - 7
アクを取り味噌大2を入れ蓋を少しずらして弱火強で10分。具に少し下味がつきます☆具は柔らかめなので煮込み時間はお好みで☆
- 8
蓋をしめ、しばらく寝かせておく。できれば1時間以上は寝かせてください。私は半日寝かせたことも(笑)その間に他の家事を☆
- 9
蓋をあけて火を付け、ネギを散らし、少し煮立ったら火を止める。
- 10
だしの素小1、味噌大3.5~を入れる。
味噌の量はお好みで調整してください。 - 11
ここでまたしばらく寝かせてください☆
- 12
完成☆
コツ・ポイント
野菜は水からじっくり茹でる。ゴボウはアク抜きしない!アク抜きで旨味や栄養が半減するそうです。蓋をしめ、しばらく寝かせておくと旨味がでます☆うちはお昼頃まで作って寝かせ夕飯時に食べてますが旨味ギッシリ☆具の旨みが出てるので、だしの素少しでok
似たレシピ
-
-
-
【農家の秘伝】豚汁【定番料理】 【農家の秘伝】豚汁【定番料理】
岩手町の産業まつりで提供している具沢山豚汁のレシピをこっそり公開します!めんつゆが隠し味ポイント。寒い岩手の冬の必需品! JA新いわてレシピ集 -
-
その他のレシピ