薬膳風いか飯

三行レシピ @cook_40067950
圧力鍋でとっても簡単!もち米で補気(気力アップ)いかで補血(血を補う)の効果、貧血の女性にも嬉しい1品です。
このレシピの生い立ち
駅弁のお弁当のいか飯をと思い何度か普通の鍋でチャレンジしましたが芯が残っていました。
今回シリットの圧力鍋を購入早速作ってみました。モチモチ感があり柔らかく仕上がりました(´▽`)
薬膳風いか飯
圧力鍋でとっても簡単!もち米で補気(気力アップ)いかで補血(血を補う)の効果、貧血の女性にも嬉しい1品です。
このレシピの生い立ち
駅弁のお弁当のいか飯をと思い何度か普通の鍋でチャレンジしましたが芯が残っていました。
今回シリットの圧力鍋を購入早速作ってみました。モチモチ感があり柔らかく仕上がりました(´▽`)
作り方
- 1
いかは内蔵・わたをきれいに取り出し足1本分は細かく切っておく
- 2
もち米は洗って1時間ほど水につけて水切り後、干ししいたけ、人参、なつめ、松の実、いかの足を入れ全体を混ぜておく
- 3
いかの胴に2の具を入れ口は爪楊枝で止める。
- 4
圧力鍋※印を入れ煮立ていかを入れて蓋をして沸騰後8分煮て冷めてから食べやすく切る
コツ・ポイント
いか飯の具はなつめや松の実がなくても、ごぼう・蓮根・ピーナッツなどを加えると美味しいです。
いかは皮はむかずに詰めますが、余裕を持って入れしっかり止めておかないとパンクしますので注意。
似たレシピ
-
イカ飯とイカ風味てきとーおから イカ飯とイカ風味てきとーおから
イカのわた、前なんかして食べたらすっごいおいしかったけど、何したのか忘れちゃったので、おからに混ぜてみた。とってもてきとー。 あさちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20389554