名古屋の味味噌煮込みうどん

ゆめの台所
ゆめの台所 @cook_40150248

名古屋めしの定番(≧∇≦)寒い冬に暖かいうどんをお家で簡単に‼️
このレシピの生い立ち
家族がそれぞれ1人分ずつ食べたいと言ったけど土鍋にひとつずつ最初から作るのは面倒だったのでパッと簡単に出来るように改良しました。

名古屋の味味噌煮込みうどん

名古屋めしの定番(≧∇≦)寒い冬に暖かいうどんをお家で簡単に‼️
このレシピの生い立ち
家族がそれぞれ1人分ずつ食べたいと言ったけど土鍋にひとつずつ最初から作るのは面倒だったのでパッと簡単に出来るように改良しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 120g
  2. しいたけ 3個
  3. ネギ 2本
  4. 油揚げ 1枚
  5. かまぼこ 好きなだけ
  6. うどん 4玉
  7. 4個
  8. 5cup
  9. だしの素 大さじ1
  10. 大さじ3
  11. 赤味噌 大さじ3

作り方

  1. 1

    鍋に一口大に切った鶏肉と水、だしの素、酒を入れ火(中火)にかけます。沸騰したら灰汁をとり火を止めます。

  2. 2

    鍋が沸騰するまでの間にネギ、しいたけ、油揚げ、かまぼこを切っておきます。

  3. 3

    火を止めた鍋に赤味噌を溶かし入れます。
    (後から煮るので味噌の風味が飛び過ぎない様に火を止めて味噌を溶かします)

  4. 4

    1人用土鍋にうどんを入れます。乾麺は茹でて、茹でてある袋入りの物や冷凍うどんはそのままでokです。

  5. 5

    4人分まとめて大きな土鍋で作る場合うどんを4人分入れます。

  6. 6

    土鍋に出来上がった汁を4等分して(大きな土鍋の場合は全部)入れ、具を盛りつけます。

  7. 7

    蓋をして中火にかけ蓋の穴から勢い良く蒸気が出て来たら火を止めて完成です。

  8. 8

    蒸気が出てから汁がちょっと蓋の上に出てくるぐらい(写真は出過ぎです^^;)が卵がいい感じに半熟です。

  9. 9

    2015.4.25まとめて作る用の手順追加しました。

コツ・ポイント

土鍋が熱くなっているので気をつけて下さいね。
加熱しすぎの吹きこぼれには注意して下さい。

まとめて作る場合も綺麗に盛り付けるため手順3までは別鍋で作って下さい。(^o^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆめの台所
ゆめの台所 @cook_40150248
に公開

似たレシピ