鍋で!名古屋の味♡味噌煮込みうどん♡

✨きらりん✨
✨きらりん✨ @cook_40353073

名古屋のソウルフード、味噌煮込みうどんです。寒い冬、鍋といえばコレ!熱々の味噌煮込みで心までポカポカに温まります♡
このレシピの生い立ち
地元の味を、自宅で味わいたくて!寒くなったのでヘビロテしてます。

鍋で!名古屋の味♡味噌煮込みうどん♡

名古屋のソウルフード、味噌煮込みうどんです。寒い冬、鍋といえばコレ!熱々の味噌煮込みで心までポカポカに温まります♡
このレシピの生い立ち
地元の味を、自宅で味わいたくて!寒くなったのでヘビロテしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 白菜 1枚
  2. 椎茸 1株
  3. ネギ 4分の1本
  4. うどん 1玉
  5. 100cc
  6. 赤味噌 大さじ1
  7. 和風だしの素 大さじ1
  8. 砂糖 お好みで
  9. みりん お好みで
  10. たまご 1個
  11. あげ玉 お好みで

作り方

  1. 1

    白菜はそぎ切りかざく切り、椎茸は軸を細切り、かさをイチョウ切り、ネギは小口切りにしておく。鍋用うどんは水に晒してほぐす。

  2. 2

    1人用の土鍋に水を入れて火にかける。温まったら赤味噌を溶く。

  3. 3

    さらに和風だしの素を入れ、混ぜて溶かす。甘めが好みの方はこのタイミングで砂糖かみりんを入れる。

  4. 4

    白菜、椎茸を入れて、ひと煮立ちしたら、水でぼくしておいた鍋用うどんを入れ、下にある白菜と椎茸を少し見える場所にあげる。

  5. 5

    うどんの上に白菜、椎茸が出せたら片端にネギを入れて蓋をして弱火で5分煮込む。

  6. 6

    一度蓋をとり、真ん中にたまごを割入れ、蓋をして弱火で3分くらい煮込む。固めのたまごが良い方は長めに煮込んでください。

  7. 7

    火を止めて、食べる直前にあげ玉を入れて完成です。
    土鍋は熱々になっているので、蓋を扱う時は火傷に気をつけてくださいね。

コツ・ポイント

土鍋に直接材料を入れていくので、最初に全て準備しておくとスムーズです。白菜、椎茸、ネギはカットして冷凍しておけるので、1度の買い物で複数回作ることができて経済的です。
お肉を入れたい方は野菜の前に入れてくださいね。肉だんごや鶏肉が合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
✨きらりん✨
✨きらりん✨ @cook_40353073
に公開
美味しいお料理や喫茶店のメニューが大好きです。自宅でもご飯やおやつの時間を楽しく過ごしたいなぁと、いろいろ模索中。皆さまのメニューがとても参考になります!
もっと読む

似たレシピ