ホタテと枝豆の炊き込みご飯

酒好きAKKY @cook_40092472
市販の白出汁で簡単に美味しく。
ホタテの香りとエキスがご飯にしみてウマウマでした♪
冷めてもお弁当やオニギリに合う♪
このレシピの生い立ち
土鍋ご飯を家で食べたいなぁと言っていた彼に作ってあげました。
ホタテと枝豆の炊き込みご飯
市販の白出汁で簡単に美味しく。
ホタテの香りとエキスがご飯にしみてウマウマでした♪
冷めてもお弁当やオニギリに合う♪
このレシピの生い立ち
土鍋ご飯を家で食べたいなぁと言っていた彼に作ってあげました。
作り方
- 1
白米を研ぎ、水に30分浸して吸水させる。
その間に塩茹で枝豆を作り、豆を剥いて別の容器に保管しておく。 - 2
米3合に対し、溶液は650cc。※市販の白出汁の表に書いてある分量を参照に、水と酒大さじ2と混ぜ、溶液を作ってください。
- 3
土鍋に白米、溶液、ホタテを入れて蓋をする。まずは沸騰するまで強火。蒸気穴から噴きこぼれてきたら沸騰のサイン。
- 4
沸騰したら、弱火にして15~20分。炊き上がりを見て中強火で15秒。火から下ろして、布巾やタオルで包んで蒸らしに10分。
- 5
仕上がりに枝豆を散らして完成。しゃもじで貝柱を崩しながらホックリ混ぜてくださいー。
- 6
※弱火で15~20分後、心配な時は中強火にする前に蓋を少し開けて確認を。水っぽければ、弱火で時間を追加してください。
コツ・ポイント
※土鍋炊きに慣れてる方は、ご自宅の火加減と時間で♪
初めての方はぜひ、あかくままま様の『土鍋ご飯の炊き方☆』をご参照くださいませ。
※田舎では殻からむいてヒモとか丸ごと入れちゃいますが、ホタテはベビーホタテでも缶詰でも美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20396376