たこと胡瓜の エスニック酢味噌和え

いちすけにすけのねじ
いちすけにすけのねじ @cook_40097523

生の蛸が手に入ったら、自分で下ゆで。茹でたてのおいしさを味わいたいので、まずシンプルにいただきます。

このレシピの生い立ち
近海の蛸が手に入ると、自分で下ゆでしないといけません。。忘れないように覚え書にしました。

たこと胡瓜の エスニック酢味噌和え

生の蛸が手に入ったら、自分で下ゆで。茹でたてのおいしさを味わいたいので、まずシンプルにいただきます。

このレシピの生い立ち
近海の蛸が手に入ると、自分で下ゆでしないといけません。。忘れないように覚え書にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お刺身用にゆでた蛸
  2. 塩、菜種油 適宜
  3. 胡瓜もみ
  4. 胡瓜 2本
  5. 胡瓜の重さの3%
  6. ナンプラー酢味噌
  7. みそ 大1
  8. 米酢 大1
  9. ナンプラー 小1
  10. 菜種油 小1
  11. 甘酒(濃縮) 大1
  12. おろしにんにく 1/2かけ

作り方

  1. 1

    【蛸をゆでる】生の蛸(お腹を取ったもの)をゆでる。大きい鍋にお湯をたっぷりと沸かします。

  2. 2

    シンクで別のお鍋に蛸を入れ、塩をたっぷりふりかけてぎゅんぎゅん揉む。すると泡あわがたくさん出ます。

  3. 3

    流水で洗って、ぬめりを取ります。

  4. 4

    お湯が沸いたら、多めの塩、お茶っ葉を少し入れ、足から入れる。しっかり使ったら、半分蓋をして弱火で7分ゆでる。

  5. 5

    氷水で冷まし、ざるに上げる。

  6. 6

    頭と足の細い部分は、1cm弱スライスして100gずつ冷凍(→たこ飯 レシピID : 20393294

  7. 7

    【たこのマリネ】お刺身用にカットしたものは、ビニールに入れ、少しのしお、少しのオイルで和えて冷やしておく。

  8. 8

    【胡瓜もみ】胡瓜はスライサーで薄くしてボウルに入れる。塩をふって軽くあえてほおっておく。15分くらいでしなっとなるので、

  9. 9

    絞って冷蔵庫へ。

  10. 10

    【ナンプラー酢味噌】材料をすべて混ぜる。

  11. 11

    よく冷やしたお皿に盛りつけます。

コツ・ポイント

ひとつひとつ、作っておいておけば簡単。盛り付けるだけ。たこのマリネは、保存もきくし、使いたい時にささっと使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いちすけにすけのねじ
に公開
家庭菜園や近くで採れるもの、旬のものをあれこれ工夫したり。。使いきって、繰り回してつながっていく毎日のふつうのごはんを大事にしてます。いつか土から生えたような料理ができるようになりたいなあ^ ^*随時、レシピ手直ししています。ご了承ください。*圧力鍋はヘイワを使用。*砂糖をあまりとれないため、甘酒を使っています。きび砂糖にかえて作ってみてください。
もっと読む

似たレシピ